こんにちはママンです。
先日の関東の地震は
次の日の朝のニュースで
知りました![]()
落ち着かれた頃かな?
という時間に
関東の友人達にラインしたら
皆さん被害はなかったようですが
やはりかなり驚かれたようで
これから強い余震がない事を
祈ります!
今日は朝イチで飛んでった
待ちに待った
京都ミネラルショーの
初日の話題です![]()
ショーは今日・明日も続くので
早くUPした方が良いかな?
と思いつき、
布団から飛び起きて書いてますw
なので写真中心で
サクサク行きますね♪
まずはルース編![]()
会場に入ったらまず、
「ふしぎ石研究室」さんに
向かわないと!!
ここはママンのお気に入りで
彫金教室の先生も
お手伝いされてるブースです^^
珍しいルースが
あるのはもちろん、
原石も良い物があります^^
ここと他で買ったルースから
紹介しますね^^
「オレゴンサンストーン」
独特のオレンジ色と、
ちょっと薄いモスグリーン、
他になんとも言えない色が混じった
可愛いサンストーンズです![]()
ずっと欲しかったルースが
プチプラで買えて大満足!
「タンザナイト」
娘のタンタンが見つけた
とっても親切な
インドのお兄さんの
お店で購入しました。
今回のショーで
たくさんタンザナイトルースを
見かけましたが、
ここのは中に別の鉱物が入ってて、
キラキラと光るタイプ![]()
このタイプのカボションは
持ってたんですが、
めっちゃ色んなカットがあり、
タンタンが選んでるのを見てると
だんだんと欲しくなって、
この可愛いカットを
買っちゃいました^^
あ!ミネショ初日は、
娘のタンタンとパパンと3人で
参加です(今頃書くw)
「フローライト」
なんかピンボケなんですが^^;
実際はもっとシャープなカラーです。
これと、
「フローライト磨きセット」を
甥っ子姪っ子のお土産に
hyo-tanさんで買いました^^
Hyo-tan:鉱物と自然素材のアクセサリー (ocnk.net)
磨くとこんなになるよって
楽しんでくれたら嬉しいない♪
次からは原石編です。
「フローライトのキノコ」
中国産
これ原石編?かなwww
なんか可愛くて衝動買いw
このキノコなんと。。。
エンジェルフェザー入ってます!
天使の羽入りです![]()
可愛い~!!
「十字石」
ロシア産
昔、十字軍がおまもりに
持っていたという十字石。
自然にこんな形になるなんて
やっぱ不思議ですよね!
これは母岩も着いてて
母岩の雲母がキラキラしてて
ペンダントにしたくて買いました![]()
クリスマス頃に着けると
良さそうでしょ^^
「ベラクルスアメシスト」
メキシコ産
こんな形で売られてて、
家に帰ってケースから
外そうとしたら
バラバラにしてしまったので
もう一回粘土でつけて撮影w
偶然に撮れた影が綺麗でしょ![]()
ママンがばか力なのか、
元々粘土で着いていたのか
真相は藪の中。。。
でもね、申し訳ないくらい
プチプラだったし綺麗なので、
気にしないことにしましたw
「玄武岩とアメシスト」
カワダワニ・インド産
富士宮から来られた
親切な店主さんのお店で購入。
玄武岩の上に
カルセドニー?とアメシストが
共生してて、
なんともキュートな石です![]()
めっちゃママン好み![]()
タンタンが最初に見つけて
「指輪とか乗っけてみたい形!」
と言ったんです。。。
帰ってからやってみました。
確かに素敵な台座になるかも!
たぶん置かせないけどwww
この石は去年位から見かけて
欲しかったけど、
なかなか理想の形のがなくて
やっと出会えました~!!
こういうタイプの石は
ルーペでのぞくと、
宝の山にわけ行ったような
ワクワク発見があるのですが、
今回もあったー!!
拡大してみると。。。
アメシストの部分に
なんか綺麗な青い鉱物が
チョンチョンと着いています![]()
インド産だとカイヤナイトとか??
肉眼では見えないけど、
ママンの心のお宝です!
他にも友人のお土産や
ちょっとした物も買いましたが、
また今度に!
今日は彫金仲間のKSさんと
今からまたショーに行ってきますwww
また素敵な石に会えるかな![]()
![]()
![]()










