100均で子どもの喜ぶお正月飾りをハンドメイド | フリマママ

フリマママ

「フリマママ」はオリジナル手作り雑貨を作っている大阪のフリマ仲間の名前です。
ブログをかいているママン一家だけの時は「umiña (ウミーニャ)」で
オリジナルなワイヤーや天然石アクセや鉱物雑貨を作っています。
ブログはフリマや家族の近況を書いています。

 
こんばんはママンです。
 
 
今年もあと1日を残すのみに
 
なりましたねびっくり
 
 
先日、
 
小さな子のお正月飾りを
 
一緒に考えて作ってほしいと
 
頼まれることがあって、
 
超簡単なお正月飾りを
 
100均の材料で作りました門松
 
 
これです^^
 
 
小さな門松です門松
 
 
DAISOの竹の飾りに
 
やはりDAISOで買った布を
 
両面テープで巻きつけて、
 
組みひもと南天を着けました。
 
 
後ろ姿はこんなです^^
 
 
製作時間はたったの10分!
 
 
お子さん達が、
 
禰豆子(ねずこ)やん!!」って
 
喜んでくれたそうですおねがい音譜
 
やっぱ竹だからかなw
 
 
DAISOには、
 
鬼滅っぽい和柄布が
 
色々売ってて助かります節分
 
 
 
 
自分の家用は
 
こんな飾りを作りました鏡餅
 
 

 

こちらは、
 
パーツ屋さんで売ってた
 
市松模様のすかしパーツの後ろに
 
緑のフエルトを貼って
 
家にあった造花と、
 
100均のお正月飾りを着け
 
仕上げました絵馬
 
 
 
今年の後半は、
 
この柄和柄一色でしたね節分
 
 
 
ママンは鬼滅の刃の映画は
 
見に行ってないのですが、
 
エヴァは行きたいな~と
 
思っています音譜
 
 
コロナの状況によるけど。。。
 
 
今からでも間に合います!
 
100均で手づくりの
 
お正月飾りは
 
いかがですか?