こんにちはママンです。
今週はめっちゃ暖かくて
冬であることを忘れそうですが、
もう10日程で12月ですね![]()
今年はコロナのせいで、
春と夏がスッポリと
抜けてるようで、
もう年末近いという実感が
わきません。。。
でも外に出ると、
クリスマスソングが![]()
という事で、
先月に拾ったシーグラスで
白・青・緑の3色の
クリスマスリースを作りました![]()
ホワイトシーグラス・リース![]()
ブルーシーグラス・リース![]()
グリーンシーグラス・リース![]()
気がつかれた方も
多いと思いますが、
上の2個と、グリーンリースでは
作り方が違います。
色々と調べて試行錯誤しまして、
最初に作ったグリーンは
端を重ねてボンドで固めています。
ホワイトとブルーは
まず輪っかにして、
グルーガンで軽くとめてから、
もう一度、
すき間に上からガラスを重ねて
改めてボンドで固めました。
2つ作ってみて、
重さや強度をみましたが、
どちらもしっかり着いてるので
作り方は、
好きな方で良いかなと思います^^
もっと良い方法をご存じでしたら
教えて下さいm(__)m
作ってる時、
シーグラスを見てると
海の香りや音を思い出し、
ほっこりしました^^
先ほどのリースを
木の下でも撮ってみました
ホワイトシーグラス・リース![]()
ブルーシーグラス・リース![]()
グリーンシーグラス・リース![]()
光の反射がない、
木の下の写真の方で
気づいてもらえましたか?
白とか青と名付けてますが、
緑以外は、
他の色もアクセントに
使っています
そして着いてる飾りは
なんとパールです
石のショーで買ったとき、
「パール」って
書いてあったんですが、
たぶん、淡水パール
とはいえ、
上品で綺麗な粒です

このリース達は、
今週末22日に開催の
西冠スワップミートに
ウミーニャも出店するので
持っていく予定です^^
戸外のイベントですが、
検温や消毒など、
しっかりコロナ対策もされています。
お買い物で西冠に来られた時は
マスクを装着していただいて、
屋上ものぞいてもらえたら
幸いです

家に手つかずのシーグラスを
お持ちでしたら、
クリスマスリースの手作りを
楽しくて綺麗なので
オススメします


シーグラスを拾った時のブログを
まだお読みでない方は
コチラもお願いします^^








