今週の22日の朝4時半
早起きのママンが
いつものようにムックリ起きると
頭が重くてなんか違和感!?
リビングでお茶を飲んでも
なんかスッキリしません![]()
どうも左耳に閉塞感があります。
プールで耳に水が入って
とれない時みたいな
ボワボワとした違和感![]()
この閉塞感知ってる!
もしかして突発性難聴??
急いでネットで
「耳詰まり 治し方」を検索
耳マッサージをしたりしましたが
どうにもスッキリしません。
TVを片耳をふさいで聴くと
なんとなく左耳の音が
少しクリアーでない気がする![]()
この日は昼から
彫金教室を習いに行くし、
前ほど耳鳴りはしないし、
突発性難聴は再発しないと
前の病院で聞いていたので
病院に行くかどうか、
めっちゃめちゃ悩みました![]()
一緒に出かける友人に
ラインで相談したら、
「行ったほうがいい!」と
後押ししてくれたので、
いそいで予約をして、
診察してもらうと
「突発性難聴ですね!」と
先生から告げられました![]()
行ってよかった~~![]()
先生に聞くと、
再発もあるそうです![]()
ママンは、
毎年の人間ドックの検査で
両耳ともA判定をもらうので
聴力が良いのですが
この日の検査では
聴こえのグラフが
左耳が右耳より、
あきらかに下降しています。
それでも一般の平均値と
同じ位なのですが、
右耳との差が大きくて
ショックでした。。。
そのまま病院で
点滴を受けて、
「イヤホン使用禁止、
過労はダメ!
夜は早く寝る!!」の注意を受け
その日はそのまま
神戸の彫金教室まで
出かけました。
夜帰ったら9000歩歩いてて
ちょっと歩きすぎたかな?
まずいな。。。
彫金教室前に、
鍼灸師の親友に、
「突発性難聴を再発したよ!」と
ラインしていたのですが、
その親友が、
「遊びがてら診にいく!」と
夜診を終えてから
来てくれました![]()
![]()
![]()
本当にありがたい。。。![]()
そして耳に良いツボと
肩こりのツボをほぐしてくれて
すっかりリラックスしたママンは
ぐっすり眠れ、
次の日も鍼灸をお願いしました。
彼女には、
前回、治療が終わった後も
長く続いた耳鳴りを
治してもらった事もあり、
頼りにしているのです![]()
連休で病院は休みなので
本来は毎日点滴に行けないので
飲み薬をもらっています![]()
疲れたらダメ!と言われてるので
いつもは3時間はする
庭の草むしりは1時間にして
お買い物もいかず、
ステイホームです。
今回も、絶対治すぞ!!
モスキート音が聴こえる耳?を
取り戻すぞ!!と
決意しています![]()
その為に、
無理はしない!
(ミネラルショーは少しだけ
体調をみて行くけどw)
突発性難聴は
発病から治療に入る時間で
治りが変わるといいます。
もちろん早ければ早いほど
治る確率が上がります!
皆さんも、
耳の閉塞感・耳鳴り、
ちょっとした異常でも
先送りにしないで
病院を受診してくださいね。
2回も発病したママンからの
お願いです!!
ママンは前回は、
発病から6日後に受診でしたが
今回はその日のうちに
受診したので、
「入院しましょう!」とは
言われませんでした![]()
次の通院日は27日です。
少しでも良くなってたら
嬉しいのですが。。。?
それにしても
発病の原因はストレスって
今回も言われましたが、
前は子ども達がW受験だったし、
Wワークして過労気味だったし、
パパンは出張中で
ずっと家にいなかったし、
ストレス的にはもうバンバン!
発病も仕方ない状況だったけど、
今回は先月のプチ鬱は
自力で立ち直ったし、
今はコロナストレス位で
けっこう呑気にしてたはず。。。
やっぱり体はバリケード
心はデリケートなママン!
なのでしょうか??![]()
癒しが必要ですね。。。
皆様も、くれぐれも
ストレスをためられませんように!

