滋賀のこどもワンダーランド | フリマママ

フリマママ

「フリマママ」はオリジナル手作り雑貨を作っている大阪のフリマ仲間の名前です。
ブログをかいているママン一家だけの時は「umiña (ウミーニャ)」で
オリジナルなワイヤーや天然石アクセや鉱物雑貨を作っています。
ブログはフリマや家族の近況を書いています。

こんばんはママンです。
 
 
今回の5月1日(土)の滋賀県
 
「こどもワンダーランド」フリマも
 
楽しく出店できました音譜
 
 
 
会場の矢橋帰帆島公園は、
 
琵琶湖にある大きな公園で、
 
キャンプ場や遊具など
 
1日充分遊べる所です。
 
 
なのでママン達も今回は、
 
小学生の甥っ子と姪っ子も来て、
 
にぎやかな出店になりました音譜
 
 
今回のフリマスペースは
 
緑の中の気持ちの良い一画音譜
 
 
他のフリマよりも
 
スペースが広くもらえたので、
 
今回のお店は
 
いつものスペースより広く、
 
こんな感じになりました照れ
 
ありがたいことですラブラブ
 
 
初めてのイベントなので
 
何を置いたらいいか分からず、
 
またまたドンキホーテ方式、
 
まずは何でも色々と
 
置いてみていましたw
 
 
向かって左は大人スペース。
 
甥っ子のうーたんが
 
しっかり店番してくれてます音譜
 
 
向かって右は
 
お子様用のアクセサリーと
 
石コーナーです。
 
姪っ子かえたんが担当です音譜
 
 
お店の後ろも緑がいっぱい!
 
レジャーシートを敷いて
 
ノンビリできますウインク
 
 
午前中はイベントがあるので
 
お客様もまばら。
 
なのでパパンを1人残して、
 
甥っ子姪っ子達は、
 
タンタンに連れられて
 
イベントに参加しに行きました音譜
 
 
「ドラえもん」ショー爆笑
 
鉄板のみちびきエンジェルの
 
話をやっていて大盛況!!
 
 
 
「はたらく車」に乗れるイベント消防車
 
働く車好きなチビッコの大行列!
 
 
「滋賀県警」さんのブース
 
ぬりえ等して遊びながら、
 
犯罪に巻き込まれないように
 
優しく教えてくれます。
 
 
「新幹線コーナー」
 
チビッコだけでなく
 
大人も笑顔新幹線
 
 
 
 
ここに載せただけでなく、
 
色んな企業さんや
 
行政さんがブースを設けて
 
お子さん向けの遊びを
 
無料でたくさん提供していました。
 
 
 
 
「色んな自転車に乗れる」
 
コーナーでは、
 
2人乗りや、
 
 
 
ジャンプして漕ぐ自転車等、
 
 
大人もハマって乗ってましたww
 
 
ってかパパンww
 
何1人でマジに遊んでるの
 
 
遊ぶだけでなく、
 
ちゃんとフリマもやってましたw
 
 
大きなイベントが終わると、
 
たくさんのお客様が、
 
フリマブースに来てくれます。
 
 
ちっちゃなお客様の為に
 
ワイヤーと石のペンダントの
 
オーダーを受けるパパンダイヤモンド
 
 
出来たペンダントを着けて
 
ポーズを取ってくれた
 
お兄ちゃんと妹ちゃんラブラブ
 
 
 
甥っ子達も売り子で大活躍!
 
お店を手伝ってくれたら、
 
お店の商品を1つあげる!と
 
約束していたのですが、
 
さっそくスチームパンクの
 
ゴーグルを選んで
 
売り子兼SNS用モデルも
 
してくれましたメガネ
 
 
パズー帽子が似合う少年になった
 
甥っ子うーたん!
 
 
 
決まってますが、
 
ゴーグル逆さまww
 
 
姪っ子かえたんも
 
ユニコーンのアクアマリンの
 
ペンダントをつけて、
 
おこずかいで買った扇風機で
 
ウィンドベルを鳴らして
 
お客様の足を止めてくれますw
 
 
 
こどもさんのイベントだけあって
 
お客様の多くは、
 
お子さんが多かったので、
 
可愛いエピソードが
 
いっぱいありました照れ
 
 
石のコーナーで、
 
1時間近くも悩んで、
 
赤ルチル入りの水晶を
 
選んでくれた女子小学生さん音譜
 
 
おこずかいと、
 
好きな石のせめぎあいが
 
ママンにも痛いほど分かる汗
 
 
そしてそれを、
 
一言も文句を言わず、
 
付き合って待っていた
 
お母さんはえらい!!
 
見習わねばと思いましたおねがいラブラブ
 
 
 
お父さんが、
 
ピンクのサンキャッチャーに
 
一目惚れして下さった
 
赤ちゃんとお姉ちゃんを連れた
 
仲良し親子さんラブラブ
 
たくさんのサンキャッチャーを
 
オーダーして頂けて感激でしたキラキラ
 
 
 
前回のブログで紹介した
 
蛍石を持ったうさぎさんは、
 
たくさんのお子さんに
 
「何これ可愛い!」と
 
言ってもらえましたラブラブ
 
 
 
 
今回はお子さんのイベなので
 
新しいものとして、
 
いつもと違う系統の、
 
こんなオモチャも用意しました音譜
 
 
 
コレですww
 
 
地道に、
 
開催まで、あと100日近くになった
 
ラグビーワールドカップを
 
盛り上げようと、
 
W杯の宣伝も兼ねた
 
楕円球のラグビーボールラグビー
 
 
可愛いお散歩コロコロも
 
置いてみました照れラブラブラブラブ
 
 
おさんぽコロコロは
 
ちいさい女の子達が
 
買って下さいました音譜
 
 
夕方の帰りしなに、
 
お昼ごろ買ってくれた
 
3歳くらいのちびっこちゃんが
 
コロコロをひっぱりながら
 
うちの前を通り、
 
「あーー!!ここで
 
この子もろてきたんよね。」
 
とお母さんに話してるのを見て
 
うちの家族全員で
 
「可愛いー!!」と絶叫でしたラブラブ
 
 
 
あの女の子の中では
 
コロコロちゃんは
 
生きてるペットちゃんに
 
なったんですね!
 
本望~~(大号泣)あせるあせるあせる
 
置いてて良かったーラブ
 
 
 
そんなたくさんの
 
楽しい思い出のできたフリマも、
 
まだ明るい陽の中、
 
4時に終了ですウインク
 
 
すがすがしい夕方の風の中、
 
帰りのドライブで、
 
たくさんの麦畑を横切りました。
 
 
滋賀県って麦の産地なんですね!
 
知らなかったびっくり
 
 
途中の道の駅で
 
珍しい生の山クラゲと
 
ズッキーニをゲットして帰りました。
 
 
 
小さい子達とたくさんふれあえて、
 
ほのぼのした一日でしたラブラブラブラブラブラブ
 
 
 
今回のフリマも出店して
 
良かったです照れ音譜
 
 
来て下さったお客様と
 
ブログを読んで下さった皆様に
 
心より感謝いたしますピンクハートピンクハート