じじキャン△ | フリマママ

フリマママ

「フリマママ」はオリジナル手作り雑貨を作っている大阪のフリマ仲間の名前です。
ブログをかいているママン一家だけの時は「umiña (ウミーニャ)」で
オリジナルなワイヤーや天然石アクセや鉱物雑貨を作っています。
ブログはフリマや家族の近況を書いています。

こんにちはママンです。
 
 
うちのパパンは、
 
元ワンゲルの山男眼鏡君
 
 
父ジジンも元山男やま
 
 
若い時は山に登っては
 
お土産を買ってくれました。
 
 
おかげでママンの部屋には
 
山のペナントがビッシリ貼られ、
 
小学校の黄色い登校帽子は
 
山のピンバッチが
 
20個ほど刺さっていましたw
 
 
家族旅行でも
 
西穂高や乗鞍などに登り、
 
9歳の時にはジジンと
 
富士山頂登山富士山(初夢)
 
 
大人になり結婚してからは
 
1度も山登りはしてないけれど、
 
家族で信州の山小屋に
 
通う生活になりましたやま
 
 
 
そんな夫婦のDNAを持ち、
 
赤ちゃんの時から
 
旅行と言えばアウトドアだった
 
娘のタンタンが
 
今はまって読んでるのが
 
山と食欲と私」という、
 
山好きな女子が、
 
登山して山飯を食べるマンガ。
 
 
そしてママンが
 
遅ればせながらハマって
 
再放送を熱心に見てるアニメが
 
JKがゆるくキャンプして
 
ご飯を食べるマンガが原作の
 
ゆるキャン△」です。
 
 
 
山飯マンガにハマり、
 
外で作ったご飯を
 
食べたいという親娘が
 
昨日の朝に食べていたのが
 
パパン作のスキレット料理。
 
 
 
「これを外で食べたいね!」と
 
話してると、
 
パパンがママンの実家で
 
外飯を作ってくれることに
 
なりました音譜
 
 
といっても、
 
実家の庭で七輪で火をおこし
 
縁側で食べるだけですがてへぺろ
 
 
 
実家での用事が済み、
 
パパンが庭で火を起こし、
 
簡単外飯のはじまりメラメラ
 
 
 
タンタンが気を利かし、
 
老いた父の特別席を
 
準備してくれたなと思ったら
 
吹きましたw
 
 
 
 
外の風が寒かったらしく、
 
ママンが脱いで置いていた
 
帽子とマフラーを
 
勝手に着込んでたw
 
 
ビックリしたママンは、
 
「じじキャン△やん!!」と
 
叫んでスマホを撮りましたww
 
 
ゆるキャンの女の子が
 
冬キャンプで防寒の為に
 
色々着こむ格好に
 
一瞬だけど見えたもので(爆)
 
 
父はいつも家では、
 
気難しい頑固一徹!
 
 
なのにどうした父よww
 
よっぽど機嫌が良かった?
 
 
カメラを向けたら
 
笑顔でポーズまで取り
 
「後で焼き増ししてな。」と
 
言われましたwww
 
 
再度言うけど、
 
どーした父wwwww
 
 
 
パパンが作ったメニューは
 
茸と鳥とトマトのスキレット煮。
 
麦味噌をつけた玄米おにぎりと

 

厚揚げ・野菜天・魚のミリン干しの

 

 
炭火焼き。
 
 
ジジンはそれに
 
母が炊いた「ぶり大根」少々に
 
味付きメカブまで完食!
 
 
いつもは小食なのに、
 
体調も良かったようですアップ
 
 
(食べかけ写真ですいません)
 
急に思い立ったので
 
簡単なメニューでしたが、
 
小春日和の外ご飯は
 
笑いが絶えず、
 
楽しいものになりました音譜
 
 
それにしても
 
珍しい物を見たwww
 
 
ブログにあげた事がバレたら
 
ちょっとヤバイかな?
 
もし父の知人の方が
 
読んで下さってたら内緒で
 
お願いしま~すてへぺろあせる