和歌山全肉祭 鹿肉猪肉 | フリマママ

フリマママ

「フリマママ」はオリジナル手作り雑貨を作っている大阪のフリマ仲間の名前です。
ブログをかいているママン一家だけの時は「umiña (ウミーニャ)」で
オリジナルなワイヤーや天然石アクセや鉱物雑貨を作っています。
ブログはフリマや家族の近況を書いています。

こんにちはママンです。

 

和歌山城で行われた「全肉祭」に

参加させてもらってきました^^

 

当日はピーカンの良い天気!!

 

サンキャッチャーペンダントが

ピカピカに光って

いい仕事してくれました^^

なんとハートの虹がはーと
 
今回のお店はこんな感じに^^


ボリビアで買った大判アワイヨ(布)が
いい感じに馴染んでいます。
いい日差しなのでテントはナシです。
 
桜は3部咲かな?
お城に桜は似合う~♪
 
早めのお花見もはじまっていました。
 
天気がいいので、
サンキャッチャーペンダントが大人気!
 
サンキャッチャーだけでなく
鉱物もピカピカしてよく売れてくれまして、
太陽さまさまでした^^
 
アメシストのクラスターを
お母さんと夕飯時の約束をして買ってもらった
石好きの新一年生の僕。
夕ご飯で可愛いお約束守ってくれたかな?
 
さて、全肉祭なので肉の話題ですw
ここは会場が広いのでお店の敷地も広々^^
これは屋台の一部で
もっと色んな屋台が出店していました。
肉食女子のタンタンが
どれを食べるか真剣に迷っています!
 
というかね、
タンタンは城を歩き回りお腹を減らして
お肉を食べまくったんですよ!!
 
そのタンタンが食べた一部を紹介!
神戸のソバめし(左)
神戸牛の串も売っていました^^
鯛のあら汁(右)
 

上が鹿肉、下が猪肉。
食材として猟でとったお肉で
「ジビエ」肉というそうです。
 
この他、カラアゲ・ポテトフライ・ドーナッツ他
「明日ランチバイキングに行くのに~!」といいながら
タンタンの食欲は大暴走w
 
ママンが食べたのはこれ~!
 
神戸から来られたという
かき氷屋さんの苺味が
春の空気で乾いた喉にしみしみうまうま^^
フルーツ飴もジューシーで美味しかった~♪
 
ママンの家から和歌山城へは
混んでても1時間半です。
ちょっとした旅行気分でSAでも
色々買って食べてます^^
これが楽しみなんですよねー!
 
紀州SAの上りで買ったカレーパン。
中の卵がトロトロー!
 
帰りの泉州SAのめはり寿司。
めはり寿司は本当は和歌山の名物だけど
ここで買って食べたら美味しかったw
酢飯は正義!酢飯は別腹!!
 
食べ過ぎたタンタンは
デラックスまつこのTVで紹介もされた
とまと梅を車中で食べて
お腹とクチをリセットしていましたww
 
フリマブログが
いつもの食べものブログになっちゃったけど、
楽しいフリマだったので良しで~す(^∇^)
 
次回また4月の初めに
和歌山でフリマに参加させていただきます。
 
フリマの次の日に京セラドームであった
「ドームのわっかで石まつり」さんで
色々と新しい石を買ったので
新作の天然石アクセサリーを作るつもりです。
くわしくはまたお知らせさせてください。
 
フリマに来てくださったお客様。
ブログを見て注文してくださった友さん。
ブログをいつも読んでくださる皆様に
たくさんの感謝を送りますm(__)m
 
PS・途中になってる南米旅行も
   また書きますのでよろしくお願いします^^