和歌山パンステージ | フリマママ

フリマママ

「フリマママ」はオリジナル手作り雑貨を作っている大阪のフリマ仲間の名前です。
ブログをかいているママン一家だけの時は「umiña (ウミーニャ)」で
オリジナルなワイヤーや天然石アクセや鉱物雑貨を作っています。
ブログはフリマや家族の近況を書いています。

こんにちはママンです。
 
毎日寒いですね!
先日テレビで
「富士山と菅平高原が氷点下に。」
と報道されてるのを見て、
「はぅ、菅平。。。♡」とトキメいてしまいましたラブ
ラグビー好きは菅平だけでキュンキュンしますね^^
ちなみに現役のラガーマンは「げっ!」ガーン
菅平は、ラグビーの定番合宿の聖地!
ごっちゅん曰く
「菅平の土はラガーマンの血と汗と涙でできている!」
だそうです。。。。
 
えと、今日はラグビーあるあるではなく、
久々のフリマ情報でしたてへぺろ
 
12月17日の「パンステージ和歌山」さんに
出店させてもらうことになりました^^
今回のテーマは「フルーツ」だそうです!
フルーツを使ったパンなんておいしそう^^
 
で、パンステージ和歌山さんに持っていく、
umiña (ウミーニャ)の新作をのせさせてもらいますねウインク
 
まずはヘアーアクセサリー
 
 
キラキラのかんざしタイプです。
手前が「水晶の国のアリス」
後ろが「スチームパンク風メタルギア」です。
 
ゴムどめとバレッタ
 
手前は「水晶と星座」で、
後ろは「スチームパンク風メタルギア」。
 
ペンダントとブレスレットとリング
 
 
写真の色が悪くわかりにくいのですが、
ペンダントは紺と白。
バングルは紺・白・グレーです。
リングは古美金です。
写真より、紐の色は薄いです。
 
スチームパンク以外の新作もあります音譜
 
バックチャーム
左から、
ドリームキャッチャーバックチャーム。
アメリカアーカンソー州の水晶と
ケニア産のラベンダーアメシストが付いています。
こちらは長さが調節できます。
 
真ん中はローズクォーツのペンデュラムの
バックチャームです。
手軽にもち運びできるので、
どこででもダウジングできる優れものw
 
右端はポンポンと貝殻に入った天然石の
バックチャームです。
これは貝殻の中に水晶とパライバトルマリンが
ついています。
 
バックにつけるとこんな感じです^^
 
 
夏のイメージが強いカゴバックでも
モフモフチャームをつけると冬でも使えますね!
ママンは冬もバンバン使ってますw
娘のたんたんが
「冬カゴは若い人しか持ってないんちゃうのん!」
と嫌がってますがww
お気に入りなので、小物を変えて一年中持ってますドキドキ
いいの~、もう人目がきにならないお年頃w
 
最後にクリスマスらしい物も^^
 
天然石のドルチェシリーズです。
これは後でペンダントに加工します。
まわりのクリスマスらしい飾りは
お子様用のバックチャームにしました。
 
石が見づらいので並べなおし拡大しました。
左からスプーンに乗ってる石は
グリーンルチルクォーツ
青い点があるのはディモルチライトインクォーツ
ケニア産のラベンダークォーツ
インド産ピンクアポフィライトです。
 
こちらもピンクアポフィライト
真ん中も右も透明のインド産アポフィライトです。
 
ここで使ってるアポフィライトはもろいので
ポロポロと壊れてこないように
トップコートを何回も塗っています。
もちろん他の石も傷つきにくくするため
トップコートを塗りました。
 
と、この写真をとった後、
ディモルチライトのペンダントは
気に入った友人に貰われていってしまいました。
それで写真から削ろうと思いましたが
せっかくなので見本になるかとUPしました。
すみません。。。
 
この他にいつもの
サンキャッチャーやワイヤーのブレスレット
パパンの人気定番の天然石ペンダント等
もりだくさんに持っていきます!
 
あと、クリスマスらしいものも作りましたクリスマスツリー
クリスマス近くにこちらはUPしたいと思いますクリスマスベル
 
お近くの方、週末旅行で和歌山にお出かけの方、
良かったら、ちょっとのぞきにいらしてくださいね音譜