メリークリスマス☆ママンです。
ママンにとって、
大阪万博は夢の未来が現実になったようで
ほんとにすばらしい思い出しかありません。
楽しい楽しいパビリオンにイベント。
そして当時あまり宿泊所がなかった為、
毎日のようにお泊りに来るお客様^^
大人にとっては大変な事もあったでしょうが
小さかった(←ここ強調w)ママンにとっては
まさに万博はパーーーラダイスでした^^
そのパラダイスが終わりを告げ、
次々と壊されていくパビリオン!!
TVで観て、本気で泣いた記憶があります(≧д≦)
けれど我らが太陽の塔は、
いまだに万博記念公園で、
当時そのままの姿でいまも建っています^^
ママンにとっては一種の神?になってるかも!
とにかくその雄姿を見ただけで
いまでもドキドキするのです!!
その太陽の塔がイルミネーションで輝く!
http://xmas.walkerplus.com/detail/il4074.html
こりゃ~~絶対観ないと!!という事で
24日の夜、
ママン一家(ゴッチュンはクラブで不在)は
甥っ子のうーたんをつれて車で観にいってきました。
万博にいく道路は大渋滞!!
駐車場は何時間待ちかわからない状態><
急きょ、近くの駅に戻り、
モノレールで記念公園に向かうママン一家。
記念公園にはいるのも、
長蛇の行列に並ばなければなりません(^^;)
列の近くにある万博ショップも大混雑!
これはそのショップにあった
太陽の塔ツリーw
30分ほど並んで公園にはいると、
そんな苦労も一瞬で忘れるほど
感動的な太陽の塔のイルミネーション!!
暗い公園に浮かび上がる太陽の塔。
塔の下から、エキスポマークのシャトルが発進!
イルミネーションは人類の誕生の歴史や
世界の名所旧跡も映し出します。
これは太陽の塔の内部を再現したもの!
内部にあった生命の樹ですね!
子ども心に怖かった思い出がよみがえります^^;
グラスの底に顔があってもいいじゃないか!?
でおなじみの太陽の顔の崩壊!
まるで映画20世紀少年みたい!!
別の角度からの写真。
たくましい太陽の塔の二の腕!!
甥っ子のうーたんが、
「かっこいいけど怖い!」だって^^;
ちょっとエヴァ1号機っぽく見えなくもない。
太陽の塔のイルミネーションを観終わったら、
公園のイルミネーションを散策へ。
広い公園がピカピカでいっぱいです^^
うーたんとママンの
ラブラブカップルシルエット^^
去年も家族旅行でイルミネーションを観ましたが、
大きくなったタンタンやゴッチュンは、
なんかシレーーと歩いてましたが
夜のおでかけが初めてのうーたんは
なにもかもが嬉しいらしく、
ずっとスキップランランのハシャギッぷり^^
やっぱ、こういうとこは小さいこと来なくちゃ!
と可愛い姿にデレデレのママン達w
公園ではテントがたくさん建っていて
そこでB級グルメや暖かいスィーツが食べられます。
うーたんを甘やかしまくるママン達は、
40センチのチュロスを買ってやり、
メリーゴーランドも2回も乗せてあげましたw
真夜中のメリーゴーランドって、
ちょっとブラッドベリのSF小説みたいで
大人のママンもちょっとドキドキします^^
イルミネーションをたくさんみて満足して
記念公園をあとにするママン達を
見送ってくれるかのような
太陽の塔の背中と月。
さ~~、ここで大人しく帰ったんじゃ
万博マニアの名がすたりますw
公園の出口にはレアな万博土産のある
ショップがあり、
マメにのぞかないといけませんw
ここでママンは数量限定の、
太陽の塔の顔の部分の金の金属を
とりかえた時に出た金属でつくった
小さな太陽の顔を500円でゲットしました!!
やったーヽ(゜▽、゜)ノ
「今日はネ、楽しいから寝たくない!」
車に戻ったうーたんがそういいつつ
発進と同時に3秒でぐっすり^^
ちびっこもママンもすてきな夢をみたイブの夜でした^^