第90回全国高等学校ラグビーフットボール大会開会式 | フリマママ

フリマママ

「フリマママ」はオリジナル手作り雑貨を作っている大阪のフリマ仲間の名前です。
ブログをかいているママン一家だけの時は「umiña (ウミーニャ)」で
オリジナルなワイヤーや天然石アクセや鉱物雑貨を作っています。
ブログはフリマや家族の近況を書いています。

こんにちはママンです。



今日はいよいよ全国ラガーの憧れの聖地花園で、


第90回全国高等学校ラグビーフットボール大会が開催されました。


http://www.rugby-try.jp/game/national_convention/



ママンはいつも、シード校の試合が行われる30日に行くのですが、


「一回、開会式を観てみよう!体感してみよう!!」と思いたち、


開会式を観に行ってきました。


ただし朝と昼過ぎに用事があるので、


本当に開会式だけの、駆け足観戦(;。;)



まずは開会式。


全国から勝ち進んで来た精鋭達の晴れ舞台です^^


フリマママ



朝の用事を終わらせてから行ったので、


開会宣言にギリで間に合ったという駆け込みでしたw



スタンドはどこも満員で、一番選手達が見えるメインスタンド側に走っていくと


やっぱりそこはプレスの人々がビッシリ!


けっこう暖かかったのが、半そで短パンの選手達にとって良かったw



開会式が終わり、一回戦が始まるまでブラブラとお買いもの。


大会記念Tシャツはおさえておかなくっちゃ!と


息子ゴッチュンと自分の分を1枚づつと、


他に大会トーナメントの印刷されたスパイクシューズ袋もゲット!



さ~、グランドに行こうと思ったら、


会場入り口でラグビー漫画「アップセット15」の作者の


奥秀樹さんがサイン会をされていました。


http://club.shogakukan.co.jp/magazine/SH_CSNDY/appusettof_001/all/


観ると、大畑選手推薦!と帯にあるし、


慌てて列に並んで1・2巻を買い、サインしていただきました。


後でゴッチュンとゆっくり読むのが楽しみです^^



第1試合がそろそろ始まる時間になったので、


あわててスタンドへ!


毎日放送のヘリが上空から楕円球を落としてキックオフ!



岡谷工業高校VS倉敷工業高校をちょこっと観戦。


ママンはやっぱ長野に縁があるので岡谷を応援!


前にラグビーオヤジ(やけに専門的な独り言をいうおじさん)が


大きな声で解説してくれるのを聞きながら観戦w


岡谷のBKはスピードがあって、すぐトライを連発!!



今度は大分舞鶴と磐城高校の試合を見るための


走って第2グランドへ!


ここでもラグビーオヤジ達がいっぱい観戦w


こっちはなかなかの接戦で、観ていてこぶしに力が入ります。


白熱した試合なのに、ここであえなく時間切れ(;。;)




慌てて球場を出たら、


開会式にでていた「せんとくん」達ゆるキャラ達が撮影会!


やっぱし花園って事で「トライくん」を激写!!



フリマママ


ついでに球場近くのマンホールも激写!!



フリマママ


ゆるキャラよりもゆるいラガー達


がのんびり試合してる柄がステキW


ほかにも素敵な柄がありました(^v^)v



開会式初体験は、


花園の芝を踏んで並ぶ選手達の晴れがましさが


こっちまで伝わってくるかのようでウキウキw


また聞き慣れないお国言葉が飛びかい


「あ!おひさしぶりです!お元気ですか?」という挨拶も多く聞け、


みんながウキウキしてるかのよう^^



ただ試合が始まったら、


一回負け=終わり(3年は)の緊張感がスタンドに走り、


また独特の空気感が体感できました。



今度はシード校がそろう30日に行きます。


こっちは朝から最後までずっと観戦する予定です。



全国の高校生ラガー達、


怪我しないで、頂点めざして頑張れ~~~~~(*^o^*)/~