地区予選決勝の花園 | フリマママ

フリマママ

「フリマママ」はオリジナル手作り雑貨を作っている大阪のフリマ仲間の名前です。
ブログをかいているママン一家だけの時は「umiña (ウミーニャ)」で
オリジナルなワイヤーや天然石アクセや鉱物雑貨を作っています。
ブログはフリマや家族の近況を書いています。

こんんちはママンです。



昨日、第90回全国高校ラグビーの


大阪府予選の決勝戦を見に花園に行ってきました。



フリマママ


花園球場は冬とは思えぬ暖かな天気!



朝から用事があったので、


昼からの2戦目からしか見れなかったのですが、


どちらも、さすが激戦区というべき、


ものすごい白熱した試合内容でした。



実力切迫してるチームばかりが残ってるので、


一瞬の隙が命取りになる胃がキリキリ痛い試合展開ばかり!


逆転、逆転で応援席からあがる悲鳴と声援!!



負けてるチームからは、


「ここで負けたら3年は引退!

 

もう、この素晴らしいチームでは試合出来ない!」


という悲壮感が応援席にまで伝わってくるよう・・・。


「いや!!まだ!このチームでやりたいんだ!!」という


気魄で狙う命がけのトライ!



これはたんにママンの勝手な思い込みかもしれない。


選手達は無心で楕円球を追っているだけかも・・・、


ただただ、ゴールポストだけを見つめて、仲間を信じて!!



結局、大阪の代表は


大阪朝鮮


大阪桐蔭


東海大付属仰星


の3校になりました。



健闘の末に敗れた、


常翔学園・啓光学園・同志社香里の3校の分の


思いも背負って、


12月27日からの全国大会での


大阪チームの大進撃を期待しています!!