こんにちはママンです。
先日、京都の「石ふしぎ大発見展」にパパンと行ってきました。
土曜日は仕事だったので、
日曜日の午前中と月曜日に見に行きました。
そこで( ̄▽+ ̄*)<グフフフ
ついに憧れていたけど、なかなか買えなかった
スターボーンのアクセをゲットしました!!
http://www.starborncreations.com/
わざわざ嬉しがって名刺の上に置いたので、
これじゃ見にくいですね!
こんな可愛いペンダントです。
上からピンクトパーズ
ホワイトトパーズ
ドゥルジークォーツ(水晶)の組み合わせです。
スターボーンは、もっとギャートルズ的なワイルドかつエレガンスな
石好きの心をゆさぶる、大ぶりのアクセが多いのですが、
ママンのヘソクリではコレが精いっぱい・・・(^^;)
なんせ他にも欲しいものがいっぱいだし・・・。
まずはスターボーン入門編的に手に入れて嬉しいママンです。
題名にもなっているドゥルジーとは晶洞状になってる
石の微小結晶の事で、ピンクの石の真ん中のキラキラ部分がソレです。
何故かここ2年程ママンの中で
ドゥルジーがマイブームの1つになっていて
今回はスターボーンを含めてこんなにゲットしました。
クリックしたら大きな画面で見られます。
実際に光の中でみたらキラキラしてて
女の子(女の古も)ならダレしも見いってしまうと思うのですが☆
このキラキラをルーペで見たら、
一瞬にして王宮の宝物部屋に入った気分になること間違いなし(^^)
アクセに加工されたドゥルジーも好きですが、
原石を割ったまんまのも大好き!
これならアクセの10分の1の値段で楽しめます≧(´▽`)≦
これは大きさ5㎝程です!
お値段はだいぶ前に買ったから忘れたけれど、
1000円もしてなかったはず。
魅惑のドルゥジーちゃんは、ワイルドで美しい娘さんなのです!
ところで、今回の石ふしぎでママンの目に付いたのは、
パキスタン産のハーキマーダイヤモンド??
ハーキマーダイヤモンドとは、
アメリカのニューヨーク州ハーキマー村でしか採れない
美しくてダイヤモンドの名前がついた水晶の事ですが、
パキスタン産のをハーキマーダイヤモンドの名前で売ってました!?
そのわりにはちゃんと大きく産地パキスタンと明記してあって、
正直なんだか、どうなんだか・・・笑えましたw
今回出ていたパキスタンの物は色んな内包物があって、
なかなかおもしろい物がたくさんありました。
他にもレアストーン他もいっぱいゲットしたので、
ボチボチUPしたいと思います☆
次回予告はパキスタン産のハーキマーダイヤモンド?です☆