こんばんはママンです。
石ふしぎ大発見展、行ってきました~!
パパンと娘と3人で初日の土曜日の朝から、
鼻息も荒く走り回ってきました。
前回はセレスタイトとオーロラ加工の水晶ポイントが目立った気がしましたが、
今回はそうでもなく、
ラブラドライトの数が若干増えたような?
ブームですか??
まぁ、あくまでママンの主観ですが。
とにかく初日から熱気ムンムンの会場でした。
まずパパンのお買いものですが、
パパンは自分用の石はいっさい購入することなく、
「フリマママ」用の天然石ビーズとクラスターを物色。
ビーズは色がよくて、安い物を探して東奔西走していました。
クラスターはいつも行く、
とっても値引きしてくれるブーズでゲット。
今回はウルグアイ産のAクラスのアメシストを箱買い。
色は濃くて形も良好。でもとっても小さいのです。
これは主に小学校のお祭りで売ります。
年々、小学生も目が肥えてきているのです。
値段は300円~800円位になると思います。
他には水晶のさざれも少々購入。
たぶん浄化用とかのだと思うんですが、
うちはお祭りで「石すくいゲーム」に使う予定です。
全部で10㎏以上の石をリュックにいれて、
ひたすら「フリマママ」の為に石選びをするパパンでした。
ワンゲルやってて良かったねパパン(違うか)
次は娘の戦利品?紹介です(^^)