大阪偏人会 | フリマママ

フリマママ

「フリマママ」はオリジナル手作り雑貨を作っている大阪のフリマ仲間の名前です。
ブログをかいているママン一家だけの時は「umiña (ウミーニャ)」で
オリジナルなワイヤーや天然石アクセや鉱物雑貨を作っています。
ブログはフリマや家族の近況を書いています。

こんにちは!


ママンです。



私は近所のママ友と「大阪偏人会」という会を作ってます。


変人ではなく、


変な事の好きな、偏った人の会で偏人。


会の活動はといえば、


変な場所に行って遊ぶという、お気楽な会です。



主に行くのは関西のアキバ「日本橋」


ここでナウな(死語)情報とグッズをゲットしに行きます。


始めて日本橋に行った時は、


「とらのあな」をくまなく探訪し、


もちろん成人向け同人コーナーも観察。


同人誌を読む青年達の背中から、


一斉に無言の「早く帰れ!」オーラが出ていました。


悪い事をしたと思っています。


もちろんママンの好きな、


食玩フィギュアやバービー人形のお店も熱心にチェック。


大人買い(ただし5千円まで)をしました。



他には大阪人の心のふるさと「通天閣」探訪して、


ビリケンさんにごあいさつ。


帰りにはもちろん「黒門市場」でお買いもの。


日本一長いといわれてる天神橋商店街を


1丁目から8丁目から歩くハードなツアーもしました。



他にも色々行きましたが、


食べ物関係では、


ミニッツバイキングに挑戦がやっぱし思い出深いです。


超高級中華料理店でやってる、


1分間40円(やったかな?)のランチ食べ放題で、


ふかひれ等の料理を、ただただ食べるだけなんだけど、


食べながらも目は時計をにらみ、


料理を取りに行くのも最短コースを考え、


1分毎に頭の中で小銭がチャリンチャリン消えていくという、


想像以上に心身共に過酷な食べ放題でした。


それでもデザートまでちゃんと食べて、


帰りのエレベーターでは全員食べ過ぎで吐きそうに・・・(@Д@;)


これなら同じ店で、1500円払って高層の景色を見ながら


ゆっくりランチを食べた方が良かったのでは?との意見もありましたが、


「大阪のおばちゃんとして体はってネタを仕入れたんや」


「そや!!これで良かった!」とこみあげる物を飲み下しつつ


みんなで満足して帰りました。



こんなアホな会ですが、


出かけたら一日笑いっぱなしで、


ストレス発散にはもってこいの活動です。


今はみんなパートが忙しくて、


なかなか全員で活動できず残念です。



そうそう今後の活動予定は、


「千林商店街探訪」


「太秦村で変身」です(^^)


今度はいつ行けるかな??