
大切なものって色々あるんだけど~…
うちが思う最も大切なモノは・・・「道」です。
owo) テーマ「道 / My Way」
Blind Guardian - Ride Into Obsession
http://youtu.be/u6wmi2GY3rw
うちの言いたい「道」っていうのは、
リアルで歩み続ける「道路」の事を意味するんじゃなく。
将来歩むべき道・・・言い換えるなら「進路」でしょうか。
ただ、将来の事だけを言ってるのかっつーと、
実はそうでもないんですよね。
はいここで、まずここ数年うちの「テーマソング」としてる
Blind Guardianの「Ride Into Obsession」をご紹介させていただきます。
この曲はハンズィが、小説「Wheel of Time」にインスパイアされて
歌詞を書き上げた曲なのですが…要約としては、
「運命の歯車は回り続け、ただただ戦争に巻き込まれていく」
…というものです。
この歌詞に登場する人物は「戦渦を見守る自分」と「戦渦に巻き込まれる者」。、
その「自分」が「相手」に伝えているメッセージが本当にアツい。
相手を自分と受け止め、ハンズィから受け取るメッセージは各種あり。
…とりあえず、ワンコーラス分の歌詞だけ英詩を和訳置いておきます。
全文気になる人は、CD買ってブックレットをお読み下さいw
ちなみに、ブックレットとは違う和訳だぜ!意味は一緒だ!!
ブラガの歌詞って文学的で分かりづらいから
自分なりに解釈の方向を少し変えてみましたです。
++++++++++++++++++++++++++
Come, I show you the end
You're dammed
Cause no one can defy me
Just watch these maddened creatures
Like you they all once reached out
A war to win
But I'm gonna burn this vision down
来い、お前に最期を見せてやろう
お前は呪われている
誰も俺には逆らえないから
この気狂いした生き物を見ろ
お前のように こいつら全員が命を捧げた
勝利の戦争へと
だが 俺がその考えをブチ壊してやる
Call me the father of lies
Just watch these saddened creatures
they've torned you into their savior
俺を嘘の父とでも呼んでくれ
悲しんでいるこいつらを見てくれ
こいつらはお前を 彼らの救世主に仕立て上げた
You hold your ground
Until your last breath
You'll twist then turn
and now you're falling down
戦線を守れ
最期に息を引き取るまで
お前は時代(戦渦)に揉まれながら
今、倒れ行く
The battle rages on
And forever and ever
The wheel will turn
戦いは激化し
永久に、永遠に
運命の車輪は回る
Let ages come and go
The wheel will turn now
The wheel will turn
Another ride into obsession
I am reborn
The wheel will turn now
And I am driven to obsession
時代が来て、去っていく
運命の車輪は回り続け
もう1つの執念へと向かう
私は生まれ変わる
運命の車輪が回り続け
そして、執念へと引き込まれていく
++++++++++++++++++++++++++
歌詞冒頭で語られる文章から、
「執念」は「彼らが作り出した幻想」であると
解釈されるようですね。
周りが騒ぎ立てた「救世主」という言葉に捕らわれて、
「お前」は戦渦に飲まれていくのだ、と語る「俺」。
疑問になるのは「俺」とは誰か、という事ですね。
これは歌詞を全て見ると見えてくるんですが、
結論からいうとどうやら「戦渦」こそが「俺」の正体らしい。
You'll be mine. Believe me. This is the moment I long for.
「お前は俺のものになる。信じてくれ。これこそ俺が待ち焦がれた瞬間」
その他の部分でも、冒頭で「奴ら」がお前を救世主に仕立て上げたとしながら
救済を待っているのは「俺自身」であるようにも語られている。
止めたくても止められない戦渦・・・自分自身を止める為に
かつて幾人もの「救世主」がここへ来て倒れていった。
その全体のストーリーこそが「Ride into Obsession」の全容…かな?
話が逸れましたが、自分が「1番大切にしている」のは、
この「Ride into Obsession」のストーリーそのもの。
自分が周りに巻き込まれて、戦渦の中で何が出来るのか。
生を受け、死ぬまでのギリギリに値する極限の瞬間まで
自分が「戦渦」に対して何が出来るのかっていうのが
全ての自分の課題です。
その間に出会うべき友人や戦友。守るべきものもあるだろう。
自分にとっての信念も、周りに作られた執念かもしれない。
その全てを受け入れてなお、立ち向かい続けるしかない「道」。
そして、その道にあるべき全ての出会いと時代の流れを
大切にしたいってのが…自分の思いですね。
噛み砕いて言いましょうか。
自分が1番大切にしたいものは、
自分の人生に現れる全ての登場人物と
自分の人生で出会った全ての出来事と
自分の人生でこれから出会うであろうもの
そして、今自分が人生に対して何が出来るか。
owo) 大切なのは、自分の「人生」です。