幼保無償化、衆院を通過 月内成立めざす 保育士確保が課題に | 税理士こーちゃん・たかちゃん・だんちゃんと男女7人の○○な話

税理士こーちゃん・たかちゃん・だんちゃんと男女7人の○○な話

大阪府寝屋川市の税理士法人長瀬会計事務所のスタッフブログ。楽しくやってまーす!
税務、会計だけでなく助成金申請や事業再生支援など会社経営のサポートに力を入れてます。
インボイス登録事務所 T7120005020272

幼保無償化、衆院を通過 月内成立めざす 保育士確保が課題に

 日本経済新聞 掲載

 

幼児教育・保育を無償化する子ども・子育て支援法改正案が9日の衆院本会議で自民、公明両党や国民民主党などの賛成多数で可決、参院に送付された。

 

与党は月内にも成立させる方針だ。

 

無償化は英国やフランスなど主要国で広がっている。無償化により潜在的な需要が増える可能性もあり、保育士の確保と施設整備が一段と重要になる。

 

幼保無償化は安倍政権が掲げる「全世代型社会保障」の一つ。

 

10月から3~5歳児は原則全世帯、0~2歳児は住民税非課税の世帯を対象に認可保育所や認定子ども園、幼稚園の利用料を無料にする。

 

消費税10%への引き上げによる税収増分が財源となる。

 

英国は3~4歳児を対象に幼児教育を無償化し、2014年に低所得世帯の2歳児も対象に加えた。

 

フランスは3~5歳児を対象に公立の幼稚園を無償にした。

 

韓国では13年に3~5歳児について無償化した。

 

日本では待機児童が18年4月時点で2万人近くいる。

 

無償化で入所希望者が増えれば待機児童の解消に逆風となる。

 

20年度末までに待機児童をゼロにする政府目標が達成できるか見通せない。

 

保育士は人手不足が深刻な一方、月給は約24万円と平均より約10万円も低い。

 

処遇改善を進め、担い手を増やすことが求められる。

 

自身の育児などで保育士を辞めた人の復帰策などげ要る。

 

衆院内閣委員会では立憲民主党と国民民主党が無償化より待機児童解消を優先させる修正案を提出したが、否決された。

 

政府案には3~5歳児の無償化に所得制限がなく、高所得者優遇との批判がある。

 

保育料は収入が多いほど高くなる仕組みで、結果的に高所得層の方が恩恵を受ける。

 

野党は「格差を拡大させる」と批判している。

 

 以上

 

 

保育料が高くなるので、給料を抑えたいという中小企業の経営者もおられます。

少子高齢者の現状、生みやすい環境づくりは必要と思います。

 

 

 

 

最後まで読んで頂き、有難うございます
人気ブログランキングに参加しています

クリックお願いします。 ↓

         人気ブログランキングへ
 

税理士ゆーちゃんの記事一覧

税理士ゆーちゃんの記事一覧NO2

税理士ゆーちゃんの記事一覧NO3

税理士ゆーちゃんの記事一覧NO4

税理士ゆーちゃんの記事一覧NO5