評価性引当額に注意!でも何それ? | 税理士こーちゃん・たかちゃん・だんちゃんと男女7人の○○な話

税理士こーちゃん・たかちゃん・だんちゃんと男女7人の○○な話

大阪府寝屋川市の税理士法人長瀬会計事務所のスタッフブログ。楽しくやってまーす!
税務、会計だけでなく助成金申請や事業再生支援など会社経営のサポートに力を入れてます。
インボイス登録事務所 T7120005020272

上場会社の決算書を見ていて、

何でこの会社の法人税は高くて、

あの会社の法人税は安いんだろ

うって思ったことありませんか?


その会社の負担する法人税等は、

①法人税等及び法人税等調整額の合計

②税引前利益

で割って計算した

法人税等負担率を比較することで

率の高低を比較することができます。


税効果会計を適用していれば、

理論的には、この法人税等負担率は

法定実効税率である約40%に近い

率になります。


しかし、企業によっては、20%、30%

といった法人税等負担率になっている

会社もあったり、逆に90%近い率に

なっている企業もあります。


この原因の多くは、評価性引当額

あります。


これまた、なんじゃこれ?

って感じですが、

これは、税効果会計を適用した際に、

資産性が認められない部分に対する

引当金と説明すれば分かりやすいで

しょうか。


この評価性引当額が、各期の業績

によって、増減するんです。


そうすると、法人税等負担率が高くな

ったり、低くなったりする。


各期の業績が大きく変動する企業に

あってはこの引当額も大きく変動する

可能性があり、業績の変動幅以上の

当期純利益の変動をもたらしてしまう

のです。


税効果会計に関する注記欄に、評価

性引当額がいくらかは記載されていま

すので、一度確認してみてください。


所長こーちゃんより



人気ブログランキングに参加しています。

クリックお願いします。 ↓
        
人気ブログランキングへ


所長こーちゃんの記事一覧もご覧ください。


所長こーちゃんの記事一覧