こんにちは。森の番人です。

久しぶりに、育児日記です。


(子供の写真はブログに載せない方針です。文字だけになりますが、子育て中のパパさん・ママさん読んでいってください)(o^^o)


我が家の坊やは2歳4ヶ月になり、体重は12kgで、背は90cm近いです。


最近の子なのか、足が長くてスリム体型なんですよね。1歳の歩き始めたころからの散歩が良かったのかと思います。


毎週土曜日のベビースイミングも良いのでしょうね!運動も大好きで、今じゃ、3時間ぐらい平気でパパと散歩してくれます!


2歳1, 2ケ月ぐらいから、言葉が溢れてきて、もはやちゃんとした文章で話してくるようになりました!周りの大人が話している言葉も、リピートできてしまうんですよね!赤ちゃんは、言葉をこのような過程を経て体得してゆくのですね!


2歳4ヶ月には、七田チャイルドアカデミーでの詩も、何も見なくても言えてしまいます!


毎日遊びで、一緒に詩を読んでいるのですが、ついに自分の口から暗唱できてしまいます!


まあ、暗唱の詩は0歳から毎日朝晩、毎日聞かせているので、ものすごい量の日本語がインプットされていますね。


そして、ついに2歳4ヶ月の今、インプットされたものを自在に操り始めている感じです!



一方、英語はどうかというと?



こちらも日本語と同様に、産まれた時からかなりの量の英語を浴びて、パパとママが英語で話しかけたり、英語で遊んだり、保育園のJohn先生、マイク先生、フェルナンダ先生らにEnglish timeをしてもらい続けている状況です。



パパと一日中遊ぶ土日は、半分が英語で話します。パパの言っていることはほとんどわかっており、2歳4ヶ月ながら自分からも英語で話し始めています!



夜ご飯を食べ終え、坊やが外に行きたいと言い、夜7時から散歩に一緒に行きました。最初の45分は日本語で話していました。


そろそろいいかな?と思い、


「English time is OK?」とパパが言ったら、


「OK」と返してきたので、

家に帰るまでの30分ぐらいは英語で話します。


我が家の坊やは、英語で歌を歌うのが大好き!


何度も一緒に歌いましたよ!


The wheels on the bus go, round and round〜


Twinkle twinkle little stars 〜


5 little Monkey jumping on the bed〜


親としても、自然な英語を使って話しかけたいので、親側は学び続ける必要があると感じ、毎日新しい自然な表現を学んでいます。(どうやって学んでいるかは、また今度書きますね)


週末は特に一緒にいられる時間が長いので、朝から晩まで、ずっ〜と一緒に遊んでいます^_^


今日一日は、こんな感じでした!


バイリンガル育児についてはこちらのブログを参考に→バイリンガル育児について