カラー講座 | トリプルネガティブ乳がん11年生!巨大子宮筋腫核摘出2ヶ月後で。それからの色々な日々。

トリプルネガティブ乳がん11年生!巨大子宮筋腫核摘出2ヶ月後で。それからの色々な日々。

2011.4月
巨大子宮筋腫核摘出術(19×15㎝)
2ヶ月後に右胸に自身でシコリ発見、10月乳がん確定。トリプルネガティブ.6㎝。12月~化学療法。
6月手術。2012.1月末休職・8/1復職
勤務を続けるほど心身共に体調悪化
自己改革に励み2018年退職したら、体調も回復♪

前記事のプラネタリウムへ行く前に
カラー講座を受けました。


以前から洋服選ぶ時に自分の好きな色を優先してしまうけど、鏡で合わせたらしっくりこなかったり、実際似合っているのか判断出来なかったり迷う事が多くて
自分に似合う色がわかれば、洋服購入も選びやすいなぁ、知りたいなぁって思っていて、たまたまチラシを見つけ申し込んでみました。

90分の講座で
まずは講師の方から色について
色の効果や
黄みを多く感じさせるイエローアンダートーンと青みをより多く感じさせるブルーアンダートーンについて説明がありました。

そして、自分の魅力を最大限に引き出す自分色、自分に似合う色であるパーソナルカラーの説明。

個人の色をブルーとイエローで分けて、さらに
ブルーアンダートーンのサマー&ウインター
イエローアンダートーンのスプリングとオータムの4つのタイプにわけます。

まずは肌の特徴で自分を判断。
そして表を元に2シーズンの7色の布をあて、顔色の変化を見ながら、どちらがはつらつ健康的に、肌がすっきり見えるか確認していきます。

3~4人が一組になり鏡を使って確認!
うちのグループは講師の方がお一人目の方で見本を見せて下さったのですが
中々判断が難しい。甲乙つけがたかったり。
けれど先生はさすがサッと判断していかれます!

私の番になりグループの方に布をあててもらっても中々難しいあせる
お二人に見ていただきサマータイプになりました。
意外(^w^)自分の好きな色と似合う色、客観的に見てもらう色や
自分が落ちつく色と似合う色ってやっぱり違うんだなぁ!

最後のかたは
ウインターとスプリングの布をあて私達が選んだのはほぼウインターだったのですが、時間が迫って講師の方が見回りにやって来て下さったら
選んでいくのはスプリングショック!
2人で全然反対を選んでた~( ̄∀ ̄)

やっぱり判断するのが難しい!

他のグループも皆さん盛り上がってました。
時間が短く生生への質問もあったりで
全員をみて回ることは出来ず、私も確認はできてないので、サマーでいいのかはちょっと不安爆笑

けれど、お互ぃ鏡の前でカラー布をあてどちらが合うかワイワイガヤガヤするのは楽しかった~ルンルン


他にも色々に面白そうな講座がたくさん
ありました!

ペン習字やコーヒー講座も受けてみたかったな🤔
気軽にあれこれ受けられる料金も嬉しい( ´艸`)