わたしが真実!

わたしが真実!

Wake up!!
目を醒ます時が来た〜!

一人ひとりが

幸せを感じられれば、

世界平和は達成される。



何故なら

一人ひとりの集合体が世界だから。



世界平和に貢献したければ、


ダメな自分

ありのままの自分を


赦して、

受け入れて、

これでいいよ、と認める。



それだけじゃなくて

同時進行で、


認めるのに気が引けるような

自分のスゴイ部分も


しっかりと見つけて、

謙虚になり過ぎないで

受け入れて、


カラカラの心(風くんの言葉 笑)

の器を満たしましょう。




世界平和への貢献は、


まず

自分の心の器にある

ヒビ割れの修復に取り掛かる。



その過程が進むほど、


実は

ヒビが入ってたんじゃなくて

自分オリジナルな

ただの柄(ガラ)だった

ことに気づきます。笑



ただ

周囲(他者)に気を取られ過ぎて

心のバランスが取れなくて、

器がひっくり返りやすくなっていた。笑



自分自身に集中して

心の器を安定させて、


それを

自己愛(自分のスゴさ)で

満たし続けていれば、


他者からの

愛や承認を

求めなくても済む。


↑”愛される為に愛する”必要が無くなる。

(1つ前のブログも読んでね! 笑)




それどころか、


自分の良いところを

見つければ見つけるほど


心の器から

自分のスゴさ

溢れ出てしまうので、


意図せずとも

周囲に

を与えてしまう💖。




個々人が、

80億人分の1である

自分のパートだけを引き受ければ

(自分の幸せの責任を果たせば)、


世界が平和になる!




1つ前のブログ内容と

結構被ってますが(笑)、


わたしのブログは

一見さんが多いようなので、 

被りたいだけ被りました。(笑)



とは言うものの、


前回ブログも

読んでくださった

ご縁のあるお優しい方々に


”また読んでよかったな!”と

感じていただきたく思います。



ということで、


またしても長くなりますが、


今日は

いつもと違って


心の器の

ひび割れ修復方法ではなく、


満たす簡単な方法を

シェアします。




むかし、むかし、大昔、


わたしがまだ

お肌ピチピチ、パンパン

恥も外聞もたくさんある頃、笑


ワーキングホリデーで

カナダのバンクーバーに住んでいました。



当時、

ウエストエンドと呼ばれる

バンクーバー市中心部の

住宅街に住んでいました。



ある日、

それまでの人生で

1、2を競うほどの

辛いことが起こりました。



普段は

ひとりで家の中で

ゴソゴソ

ゴロゴロするタイプなのですが、


ショックの余り

やってられなくなって、


アパートから

徒歩15分の距離にある

イングリッシュベイに向かいました。



途中

4才くらい年下の日本人男性

Aくんに出くわしました。



顔見知り程度だったので、


”ビーチにサンセットを観に行く”

とだけ伝えました。



その後

何ヶ月も経ち、


やっと

わたしの心の傷が

癒え始めかけた頃に


Aくんと友だち付き合いのある

わたしの知人から、


「“ひとりでサンセットを

観に行くと聞いて、

なんかカッコいいなぁ。。。と思った!”

って、Aくんが言ってたよ」


と聞かされ、

ビックリしたことがあります。


え~っ、

そんなことで〜??!!



きっと

これを読んで、

わたしと同じように感じられた方が

ほとんどだと思います。


が、


その頃の若いAくんには、

わたしのフツウの行動が

スゴイと感じられたのです。




それと同様に、


一風変わった

外国暮らしが長く、

日本のフツウに

どっぷり浸かってない

非常識なわたしには、



眠くても

毎朝定刻に起きて出勤されている方



子供を産み、

子育てをしている方

子育てをし終えた方



毎日誰かのために

食事を用意している方

(例え自分で料理してなくても)



生まれ育った

地域周辺にずっと住んでいる方



仲良しの幼馴染みの居る方



絵を描くのが好きな方



犬を散歩に連れて行ってあげる方



事故や病気に無縁な方



お箸をフツウに使える方




数えあげれば

キリがないほど、


あなたのフツウは

わたしにとってスゴイこと

なのです。




わたしの場合、


外国生活が長かったわりに

英語が発音良く話せないのですが、


それでも

外国に20年以上住んでいた

なんてスゴイ、と

言われることもあります。笑



今では

高年寄りの中年なのに 笑

実は箸を上手く使えないことを

突然カミングアウトしてしまった

わたしはスゴイ! 笑


そんなバカバカしいことを

自らスゴイと書いてしまう

わたしは超スゴイ! 笑





自分のフツウ、

自分の好きなことは

当たり前過ぎて、

スゴイと気づきにくいだけで、


結局のところ、


みんなそれぞれ

スゴイのです。



”わたしなんか。。。”

というフレーズが出てきてしまう時。



。。。の部分にくる

否定的な言葉を

スゴい! に代えて、


わたし、なんかスゴい!

って、声に出してあげると

楽しくなっちゃうかもしれません。笑



そうです、


一人ひとりが

自分のフツウを

図々しく(笑)

自分のスゴさと認めて、


ひとりで

ほくそ笑みながら(不気味かも?!)

楽しく生活出来ていたら、


世界は平和になります。


We can heal the world!



ブラックコーヒー派ですが、
ある日の散歩中、自販機で衝動買い。
ひとくちで ぅ゙ って感じでした。笑
インナーチャイルドは大喜びでした!


最後まで
読んでくださって
ありがとうございます!

今日も Happy Healing!💖