大網のじいじのブログ

大網のじいじのブログ

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!
昨日は週に1回の無農薬野菜栽培の会。何と7人も集まってきた。
昨日の作業はキュウリ棚2台目の作成。残ったトウモロコシの植え付け。ブロッコリーの虫除け網の張り替え。落花生畑の草取り。夜盗虫にやられたカボチャの追い植え付け。成長の止まったタマネギの抜き取り。ジャガイモの試し掘り。茎は枯れていないが大きなジャガイモが沢山とれた。人数が多いのでおみやげも一人20箇で140箇。畑も大きくせざるを得ない。ゴボウの袋栽培の準備。セリの水栽培植え付け。セリ苗は畑の横の小川から頂いた。
参加者、飯田、長谷川、深谷、池田、池田姉、田村、守瀬(お茶の差し入れと収穫物持ち帰り)
昼に急いで帰り、午後から、市老人クラブ連合会の会議。
約1年半サボっていたが、別に病気だったわけではなく、ただ忙しく毎日を過ごしてきた。
貧乏暇無し、というのか、のんびりすることが性に合わず、忙しさを楽しんでいる。
毎週、ほぼ同じパターンだが、金曜日から月曜日は仕事がメインで早朝から10時半まで畑。火曜日は老人クラブのメンバーを迎えて畑。水曜日は基本的には休日にしているが月一で老人クラブの散歩の会。休日なのに畑に行くことが多い。木曜日はいきいき麻雀の会。この基本パターンに老人クラブの色々なイベントが加わる。
今日は畑の近況を書く。
まず、畑の面積を約1.5倍に広げてしまった。というのは、2年ほど前から、老人クラブのメンバーが「畑仕事をしたい」ということで、何人か一緒に畑仕事をすることになり、皆の希望で、作物も増え、畑を広げざるを得なくなった。ほぼ全員、小生より年上の方々だが、元気に動き回っている。
現在は夏野菜だが37種類の作物を育てている。

先週はそらまめの収穫。随分沢山出来て、会員皆も十分な量のおみやげとなった。
しかし、失敗も認めざるを得ない作物が2種あらわれた。ひとつはタマネギ。ねぎ坊主がでてしまった。昨年植え付け時には苗の太さに注意したつもりだったので、苗の問題とは思いたくない。成長が始まる1、2月が超低温気象で、その後急に暖かくなったのが原因と思う。ねぎ坊主がでるとタマネギは成長を止める。それ以上大きくならない。
そしてもう一つは、春まきのダイコン。これも順調に芽が出て大きくなりかけていたが、急にとう立ちしてしまった。これは1週間か10日種まきが早かったせいか、ダイコンがまだ成長していないのに花が咲いてしまった。もう、ダイコンも成長しない。
ということで、先週はそらまめで喜ぶ一方、タマネギとダイコンの引き抜きを行った。
先週の畑参加者、飯田、長谷川、池田、池田姉の4人
1ヶ月半も一緒に過ごした屋根裏のピッ!ピッ!も一掃され、久しぶりに静かな一日だった。
しかし、何か寂しいような、あのピッ!ピッ!が懐かしい想いで一杯だ
四六時中聞こえていた音が無くなると迷惑な音であってもこんな気分になるものなんだな。

別にここに書くほどのことではないのだが、禁煙してから今朝で4日目。
先日NHKの肺についての番組を見ていて、急に「止めようかな」と思いつき止めてみた。
いつまで続くか自信はないが、出来ることなら止めてしまいたい。2カートンの購入済み煙草は勿体ないが、仕方がない。

農閑期の畑はダイコン、スナップエンドウ、サヤエンドウ、ブロッコリー、白菜、キャベツ、タマネギ、ソラマメ、ラッキョウ、ニンニク、ホウレンソウ、ビタミン菜、ニラなどが「寒くなったな」とでも言っているように少しずつ育っている。
毎週火曜日に老人クラブから手伝いに一人来ていたが、先週から二人になった。
農閑期なのであまりやることはないが、草むしりをしてもらって、大根などのおみやげを持って帰ってもらう。