ネジのゆるみを防ぐための方法 | WIN&WIN東京ショールームスタッフブログ

WIN&WIN東京ショールームスタッフブログ

WIN&WIN東京ショールームスタッフブログです。WIN&WIN製品の最新情報、アーチェリーについて、ショールームの近況、スタッフのつぶやきなどなど盛りだくさんのブログです。

弓を構成するパーツには

ネジが多く使われています。

 

 

ネジがゆるむと調整値が変わったり、音が出たり、振動が増える原因になる。

 

 

今回は、ネジをしっかり固定する【ネジ増し締め】のやり方をお伝えします。

 

 

ネジは一度締めても完全には締まり切っていません。すき間がある状態なので、そのすき間をなくすために増し締めをします。

  • 基本的な増し締めのやり方
  • パーツ別の増し締め方法
 
 
 
〇基本的な増し締めのやり方
 
 

ネジは一度締めも完全に締まり切っていません。すき間がある状態です。すき間をなくすために衝撃や振動を加えます。

 

 

ネジを締めたあとで、ストリングを弾いて弓に衝撃を加えます。そのあとでネジを締めると締まるすき間がでます。

 

 

そのすき間をなくすためにネジをもう一度締め込みます。この一連の作業を増し締めといいます。

 

 

 

 

〇パーツ別増し締めの方法

 

 

・ ポンドやティラーハイト、センター調整時の増し締め方法

 

ポンド調整をするウエイトティラーアジャストメントボルトやセンターアジャストメントシステムのインナーネジ・アウターネジの共通の増し締め方法をご説明します。

 

 

ネジを一度締め込んでからストリングを弾いて、弓に振動を加えます。その後空いたすき間をうめるためにネジを締める。この作業を2~3回行います。

 

 

この時、六角レンチがネジ穴の奥までしっかり入っているかどうかをチェックして下さい。六角レンチのはまりが浅いとネジ穴の破損につながります。

 

 

・ スタビライザーの増し締めの方法

 

スタビライザーをハンドルやVバーなどに装着します。その後、スタビライザーの根元部分にある穴に六角レンチまたは、マルチスパナを取りつけてネジを締め込みます。

 

 

・ CX-ADVバー調整時の増し締め方法

 

CX-ADVバーを好みの角度に調整し、矢印の方向に六角レンチを使ってネジで回し固定します。その後、ストリングを弾いて、弓に振動を加えます。締めこめるすき間ができるのでネジを締める。この作業を2~3回行います。

 

 

 

 

今回ご紹介したような部分はシューティング時に発生する衝撃や振動が加わりやすいので、ネジ類をしっかりしめてゆるみを防ぎましょう。

 

 

あまり力を入れて締めると、外れなくなったり、ネジ穴が破損することもあるので適度な力でしめることをおすすめします。

 

 

 

 

東京ショールームは予約制で営業中です。

 

 

ショールームのご利用予約はこちらのお申込みフォームから↓↓↓

東京ショールームご予約フォーム

ショールームのご利用予約はこちらのお申込みフォームから↑↑↑

 

 

WIAWIS WIN&WIN製品の最新情報が掲載されてるカタログダウンロードはこちらから↓↓↓

WIN&WINリカーブ製品カタログダウンロード

WIAWIS WIN&WIN製品の最新情報が掲載されてるカタログダウンロードはこちらから↑↑↑

 

 

WIAWIS WIN&WIN製品を取り扱っている正規販売店一覧はこちら↓↓↓

WIAWIS WIN&WIN製品全国正規販売店一覧

WIAWIS WIN&WIN製品を取り扱っている正規販売店一覧はこちら↑↑↑

 

 

WIAWIS WIN&WIN製品をご購入や国内在庫の確認はこちらから↓↓↓

WINJAPAN 公式オンラインストア

WIAWIS WIN&WIN製品をご購入や国内在庫の確認はこちらから↑↑↑

 

 

★WIN&WIN東京ショールーム★

WINJAPAN HP 東京ショールームの紹介

営業日:火~金曜日:15:00~19:00 土曜日:13:00~19:00

※新型コロナウイルス拡散防止のため営業時間変更、予約制で営業中です。

定休日:日・月曜日・祝祭日

営業日などの情報は、このブログ ・ Twitter ・ Instagramでお知らせします。

WIN&WIN東京ショールームTwitter

WIN&WIN東京ショールームInstagram

 

 

最寄り駅は、【JR秋葉原駅】【東京メトロ日比谷線秋葉原駅】【都営新宿線岩本町駅】です。

最寄駅から東京ショールームへの順路はこちらをご覧ください↓↓↓

WIN&WIN東京ショールームへの行き方

最寄駅から東京ショールームへの順路はこちらをご覧ください↑↑↑

 

 

WIAWIS WIN&WIN製品の最新情報満載のHPはこちら↓↓↓

WINJAPAN HP

WIAWIS WIN&WIN製品の最新情報満載のHPはこちら↑↑↑