ダイパ時代のAI英語術@東洋経済
時間かけず英語力アップ?そんなウマい話ある?



TOEICオンライン版を受験


年初めのチャレンジとして

TOEICのオンライン版を受験しました

その感想など書いてみたいと思います



2時間以上のTOEICテストなんて

集中力が続かない年齢にとっては地獄で


TOEIC=集中力を試す試験、と思うので

1時間程度で終わるオンライン受験は魅力的

好きなタイミングに受験でき、料金安い

しかも即時に点数が分かる!


オンライン版は公式認定証は出ないけれど

英語力チェックとしては便利ですね

良いこと尽くめに見えますが、、実際は?


まずはオンライン受験の準備です






受験準備


オンライン受験で時短ができて

タイパを気にする若い人は魅力を感じるのか


子供が少し前にオンライン受験していたので

感想を聞いてみると、、紙の方が良いと

タイパ世代も色々のようです



子供からはオンライン受験について

次の2つのアドバイスをもらいました


  • 事前にテスト形式は理解しておく
  • 解答スピードに気をつける
  • 集中できる環境を確保



テスト形式を理解する


パソコンやタブレットなど
受験できる環境を準備するのは当然ですが
テスト形式の理解は重要です

オンライン受験


リスニング:25分/45問


リーディング:37分/45問


どちらも45問ずつですね、約60分

カンニングや替え玉防止のため、カメラもオン

UNITが分かれている
UNIT間の行き来はできないので注意
UNIT終了後は過ぎたことはサッパリ忘れよう!

リスニング、リーディング
それぞれ2つのUNITに分かれています
最初のUNITで受験者のレベルを把握し
次のUNITではレベルに応じた出題となる
そのため時短化できているようです




解答スピードに気をつける


紙のテストであれば
問題の前読み可ですが、オンラインでは不可

UNIT間の移動もできないので
例えばUNIT1で時間が余っても
UNIT 2に時間を回すことはできません

そのため、必死に問題を解きまくる1時間
となるかもしれません

私は、UNIT 2は全問解くのが精一杯で
見直しをする時間が全然ありませんでした
UNIT 1の時間は随分と余ったので
先読みができれば良いのですけれど、、





集中できる環境を確保


オフィスのコワーキングスペースより
自宅の方が集中できると読んで、自宅で受験

これが失敗でした、、、

リーディングの終了が近づき
必死に問題を解いていた、その時

ちょうどテスト終了間際がお昼前と重なり
子供が「ご飯どうする〜?」と
部屋に入ろうとするので必死にドアを閉める

そんなことにテスト時間を取られて
この点数になってしまった!?



900点台は回復


今回はIPテストでした
IPテストは少し簡単とか言われますね


前回は800点台に下がり残念だったけど
今回は900点台回復!
試験終了後にすぐ分かるって良いですね


今回は全問解けて、もう少し取れたはず、、
最後のジャマがなければと悔いの残る結果に
もうちょい上を取れたのでは、、、

次を受けるとしたら、紙のテストがいいかな
周りに人がいて、集中力もアップするし
今回、後戻りできずストレスだったので


また頑張ります!目指せ、950点超え!

英語の習得は
英語環境に身を置いた時間に比例すると思う

タイパ時代とはいえ
ある程度の継続学習は必要でしょう

What is essential is invisible to the eye.
星の王子様より

今年も細々と英語学習を続けていきます

Musio English