六本木のウニを専門とするレストランの紹介です。

 

たしかに、今まで聞いたことのない、新しいジャンルです。

場所は六本木交差点から1分とかからない近さです。ビルの11階にあります。

 

ランチに予約して伺いました。

清潔感があり、至る所にウニを彷彿とさせる内装になっています。

 

客層は、私の入ったタイミングでは、女性比率100%です。女同士の秘密のアジトって感じです。

 

通された席はハイテーブルとハイチェアです。

お洒落さが感じられます。

 

予約していたランチコースはこちらです。

【お刺身】本日のウニ2種食べ比べ

【前菜】トリュフ薫る濃厚ウニプリン

【冷菜】新鮮野菜のウニバーニャカウダー

【肉料理】自家製ローストビーフのウニ乗せ

【食事】ウニといくらの贅沢土鍋ご飯

【デザート】本日のデザート

お値段は5280円。

これに+2200遠隔で飲み放題が付くんです。

 

最初のウニの食べ比べは、三陸産のウニと北海道のバフンウニです。

バフンウニはしっかりとした身のつくりです。

三陸産はクリーミーで常温でも少し溶けた感じです。同じウニでもこんなに味が違うとは、驚きました。

 

トリュフ薫る濃厚ウニプリンは小さな容器で提供されます。クリーミーな下地に溶け込んだウニの味を感じながら、トリュフの薫りを楽しめる一品です。

 
新鮮野菜のウニバーニャカウダー
新鮮な野菜を、バーニャカウダーのソースにつけて食べます。
そのソースにウニが溶け込んでいます。
だからとてもソースが美味しいんです。
ソースは温められており、十分に冷えたシャキシャキ野菜とのコントラストが素晴らしいです。
バーニャカウダーソースは、ほぼ残らない程、すくって食べました。

 

自家製ローストビーフのウニ乗せ

最初の印象として、絶対美味しいとビジュアルが訴えかけています。

ローストビーフにウニをベースに作られた特製ソースをかけて、

そこにさらにウニを乗せて食べます。

これは絶品です。前にウニ乗せお肉を食べたことがあります。

その時、この組み合わせの良さは知っていましたが、

今日一層、確信に変わりました。

 

ウニといくらの贅沢土鍋ご飯

これは・・・贅沢の極みです。

土鍋のふたを開けるとそこにはたっぷりのウニ、いくらが湯気と共に登場します。

これを取り分けていただくのですが、

プチプチのいくらとクリーミーなウニの共演はすごいです。

ご飯にもしっかりとウニの旨味が染み込んでおり、大変美味しいです。

完璧に虜となってしまいました。

 

本日のデザート

ウニが入ったバニラアイスです。

ウニとバニラアイスは合うだろうかと思いながらの一口で、

私の疑問は払しょくされました。

何となく感じるウニの風味がアイスクリームをより楽しませてくれています。

 

今回ウニと合わせていただいたドリンクは、

TUMUGI DRY SONIC と

デ・ボルトリ ディービー ブリュット をいただきました。

TUMUGI DRY SONIC は麹を使ったスピリッツのカクテルです。

シュワシュワ感がものすごく、ウニの刺身とよく合いました。

 

大半は、スパークリングワインとウニの組み合わせでいただきました。

香りがよく、辛口、炭酸もしっかりしていてウニ料理との相性ばっちりでした。

 

こちらのお店は11階にあり、今回伺った時間はお昼でしたので夜景は楽しめませんでした。
夜は夜景がきれいだそうです。
 
デートで使われるのも良いかと思います。
六本木交差点から近く、アクセスも良いのでお勧めです。

 

追記:
スタッフの女性が来ていたユニフォームがおもしろい。
UNIQLOをもじったUNIHOLIC・・・なんてセンスがあるんでしょ。

 

@uniholic_roppongi

 

※お店はこちら ----------------------------------------------

UNIHOLIC
050-5594-6592
東京都港区六本木7-14-5 大和ビル 11F

---------------------------------------------------------------------

#uniholic #六本木ディナー #六本木グルメ #六本木デート #六本木ランチ #ウニホリック #ウニ料理専門店 

#生ウニ #生うに #生雲丹 #ウニ #うに #雲丹 #seaurchin #pr #urchin #三陸産 #バフンウニ #エゾバフンウニ #ムラサキウニ #キタムラサキウニ #アカウニ #食べログ #retty #東京グルメ #東グル #トリュフ #ウニといくら