新型コロナウイルス感染症も第五波を超えて、今、街は活気を取り戻しつつあります。
今までなら22時を超えると品川駅は閑散としていた状況にありましたが、同じ時間で駅にはまだ十分な人出があります。お店を覗けば、席は埋まり、チラホラ空きがある程度。
飲食文化が一足飛びに戻ってくるとは思いませんが、確実に戻りつつある印象です。
そこで、知人と久しぶりの会食を企画することに。
場所は田町駅からすぐそば。歩いて5分とかからない場所。アクセスは非常に良い。
人気のお店と聞いていたので、日程を決めた一週間前に予約を入れておきました。
予約の検討にホームページを覗きましたが、最初に目に入ったのが日本酒!希少銘柄を含めたバリエーションがすごい。このありがたい日本酒はコース料理に+1,000円で全ての銘柄の飲み放題になるらしい!
料理を決める前に、飲み放題にすることが決定された瞬間です。(笑)
料理も悩みました。だって12種類もコースが用意されていれば、目移りしちゃいますよね。
久しぶりなので、チョット奮発して、税別5,000円のコースを選んでおきました。
当日、お店に行ってみると、個室に案内されます。
これなら他のお客様から十分ソーシャルディスタンスが取れているので、コロナ対策も万全です。
最初はビールで乾杯。
スーパードライはいつ飲んでもキレがいい。
店員さんが丁寧に料理のコース、飲み放題を説明してくれます。
コロナ禍となり、あらかじめ取分けられた料理の提供の方が喜ばれるとのお考えで、お重での提供を始められたそうです。なんと鍋もひとり鍋で提供してくれるそうです。良いですね、それっ!!
ただ、元は和紙鍋での提供をされていたそうですが、ひとり鍋用の小さなものは存在せず、そちらは、コロナ完全終息までお預けの様子。(楽しみに待ちましょ)
日本酒もコロナの影響で改めて全国の地酒を手配されているとの事です。酒蔵によってはまだコロナの影響で出荷待ちというのもあるそうです。
でもご安心ください。十分な数の地酒は用意されていますし、今はちょうど秋!そう、ひやおろしのシーズンです。おすすめのひやおろしがたくさん届いていますから!!
店員さんの接客(おもてなし)が行き届いており、料理、お酒への期待が膨らみます。
まず、お重が二段届きます。
【焚物】 焼き里芋の土佐煮
【冷和】 くらげと胡瓜の冷製仕立て
【練肉】 特製つくねの大蒜照りタレと白ごまを添えて
【刺身】 甘海老、鮪
この鮪、めちゃめちゃ美味しい。
新鮮なのは勿論のこと、脂のノリがいい!
口の中でトロけるみたい。
里芋も芯までちゃんと煮込まれており、柔らかく、サッパリとした出汁で煮込まれています。
箸がドンドン進みます。
・八海山 特別本醸造
・東洋美人 純米吟醸50
さすが銘酒との評判通り、
獺祭50は山口のお酒。洋ナシのようなフルーティな香り、若干の甘さもあり飲みやすいお酒です。
楯野川純米大吟醸は山形のお酒。上品な旨味を感じさせる完成度の高いお酒。
どちらも、何度いただいてもうならざるを得ないお酒です。
さて、次の重は、
【天麩羅】 煮牛蒡(にごぼう)の天麩羅
【揚物】 香草仕立ての芋素材揚げ
【焼物】 若鶏の皮パリ焼き
【焼魚】 鰆の幻西京焼き
牛蒡の天ぷらがいいですね。繊維から出る牛蒡の旨味を感じられます。
そして、鰆の西京焼き。これはうまい!!味噌と脂ののった鰆のコンビネーションが素晴らしい。
若鶏の皮パリ焼きも絶品。身も厚く、ジューシな肉汁が口の中一杯に広がります。
続いてのお酒は八仙と御慶事
陸奥八仙 特別純米 グリーンラベルは青森のお酒。華やいだ香りですが料理の邪魔をせず、ほどよい飲み口。
御慶事 純米吟醸 ひやおろしは茨城のお酒。熟成感をしっかり感じます。少し甘めですがさっぱり目。
そして、三の重
こちらは黄金スープで楽しむ野菜たちです。
【野菜しゃぶ】 新鮮野菜がてんこ盛り。レタス・沙羅葱・キノコ
特にレタスはたっぷりあります。ご存じの通り葉物はゆでると小さくなりますが、それにしても結構な量。次の肉の重までたどり着けるか・・・と心配になるほど。
たっぷりスープで茹でできると、これがすごい!繊維の中までスープがしみ込んでいる感じで美味しいの一言に尽きます。
黄金スープと言われているこちら、本当にすごい。
まず、鍋から漂う香りがいいんです。
生姜、そして昆布と2種類の鰹でとった濃厚な出汁、数種類の薬膳と香辛料をバランス良く合わせたこのスープ!最強です。
塩は寸胴にひとつまみほどしか使われてないそうなのですが、先の組合せの効果か塩も感じられます。
スープはネットでも販売しているらしく、購入するお客さんも多いそうです。
多いかなと思われていたレタスはあっという間に完食です。
続いてのお酒は富久長と加儀屋
富久長 純米 初しぼりは広島のお酒。柑橘系を感じる爽やかさ、適度な酸味の特徴のあるお酒。
伊予加儀屋 無濾過純米原酒 松山三井は愛媛のお酒。適度の甘味、酸味、旨味のバランス抜群。
そして四の重
【肉 しゃぶ】 特選三元豚のロース肉・バラ肉の2点盛り
先のスープに茹ですぎないよう気を付けてしゃぶしゃぶしていただきます。
柔らかくジューシーなお肉が、黄金スープでより美味しく仕上がります。
肉の旨味、甘みを十分堪能できる鍋です!
先程までの完食できるかの不安はどこへやら・・・(笑)
ロース肉、バラ肉といった2種類あるので、食べ比べながら楽しんで料理をいただけます。
続いてのお酒は東洋美人とばくれん。 いずれも有名どころです。
東洋美人は山口のお酒。フレッシュなフルーツを思わせる香りが好きです。
ばくれんは山形のお酒。辛口で最後の日本酒でガツンとパンチを感じました。
そして、鍋の締めは・・・
【鍋〆の腹固】 食材の旨味含む黄金スープの拉麺
黄金スープに三元豚の旨味成分も加わり、よりおいしくなったスープでいただくラーメン!
薬膳も入っているスープでより元気がパワーアップ!!
こちらのお店では、一年を通して鍋が食べれると聞きましたので、バテ気味の夏にこの鍋いただくのもいいですよね!!!
デザートとして
【甘露】 米粉餅餡子包み
050-8881-6360
東京都港区芝浦3-6-8 TOKIビル 5F
https://tabelog.com/tokyo/A1314/A131402/13167074/
鮮魚・和紙しゃぶ 虎てつ 田町店 (居酒屋 / 田町駅、三田駅、芝浦ふ頭駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0