今日紹介するお店は、居酒屋です。

食べログの得点で居酒屋3.5を超える数字はすごいと思います。(※投稿時の2021年7月現在)

しかも、お店が超レトロ。そして場所も大井競馬場近く。

競馬が行われる日にはこの店の中でいろいろな人生模様が垣間見れるんでしょうね。

そういえば、結構昔の夜、大井競馬場で行われるトゥインクルレースに来たことをふと思い出しました。

その頃もこちらのお店は営業されていたんでしょうが、今ほどネットで名店を紹介される時代ではなかったので、

ここに立ち寄ることはできませんでした。

そうそう、こちらのお店はウイークデーの場合、16:00~の営業ですのでお気を付けくださいまし。

 

お店は昭和を感じさせる佇まい。それは外観だけでなく、店内に入ってより一層レトロ感を感じます。

カウンターとテーブル席、小上がりと言った構成ですが、カウンター席は一杯。

常連さん達がすでに大挙していらっしゃいます。

下手すれば、テーブル席もなかったかもという混雑具合。開いててよかった。

 

さて、ビールで乾杯して、注文です。

やきとん&もつ焼き、名物目玉焼き、カマ焼き。

 

まずは、カマ焼き。

お値段250円。値段からしてあまり食べれるところがないのだろうと思いきや、十分身が付いている。

程よい塩味が、食欲をそそります。これはCP高いわ。

 

やきとん&もつ焼き、もつ煮込み。

さすがにもつを看板メニューに掲げるだけあって、超本格派。

もつ煮込みの味は絶品。味噌と肉がよく合うんです。少し七味を足そうものなら、口の中はパラダイス!

柔らかなもつが口の中で転がります。これ、お代わりしようかと思ったほどです。

ところが、また串が素晴らしい。

特製の味噌を付けて食べれば、至福の時が訪れます。これで一口100円?めっちゃお得やん

 

特筆すべき『名物目玉焼き』。

これには度肝を抜かれました。550円というお値段は先のカマ焼に比べ2倍以上のお値段。

どこぞのブランド鶏の貴重な卵?

ではなく、目玉焼きなのですが、5個でも10個でもお値段変わらず。

これまた、めっちゃお得やん!!

ここでついつい10個頼んじゃうんですよね・・・今日は2人で来てるのに。

届いたお皿には想像をはるかに超えるボリュームの目玉焼き。

しかも、立体感がある。それもそのはず、目玉焼きの下にはキャベツが隠れているんです。

目玉焼きが茶色く見えるのは魚粉がかかっているから。

これがいい仕事してるんです。我が家で作るときもこれからは魚粉かけようか。

そして、下のキャベツにはマヨネーズ。これらの織り成すハーモニーは、

お腹いっぱいと思われた胃袋を拡張し、あっという間に完食!!・・・良かった。残すわけにはいかないもんね。

 

もう食べれません。ここいいです。人気のあるのも分かります。ぜひ、一度どうぞ。

 

※お店はこちら -----------------------------------------
お山の大将
03-3764-4197
東京都品川区南大井1-6-8 1F
https://tabelog.com/tokyo/A1315/A131502/13059126/
--------------------------------------------------------

お山の大将もつ焼き / 立会川駅大井競馬場前駅鮫洲駅
夜総合点★★★★ 4.0