貯金してる? ブログネタ:貯金してる? 参加中
本文はここから

昔は、お釣りでもらった500円玉を、貯金していた。

ところが、マイラーになったため、現金を使うことを、極力控え出した。
そのため、自然に、お釣りをもらうことも、少なくなった。

その替わり、ポイントを獲得するためもあり、口座がかなり増えてきた。
いつのまにか、キャッシュカードがこんなになった。

クレカ好きの陸マイラーのブログ
その中で、少しづつ貯金をすることにした。

例えば、羽田空港に行くたびに、新生銀行に1,000円入れる。(人間積み立て)
ポイント獲得サイトから、申し込めるだけあって、セブン銀行かで、手数料無料が多いのは助かっている。セブン銀行は、セブンイレブンと野村證券を利用して、手持ちのお金がある時は、千円単位で貯金するようにしている。

無料で利用できる主な銀行は、
 eBANK(無料で入金できるのは、本当に助かる)
 スルガ銀行 ANA支店(ANAマイルがつくので、クレカ払いができない公共料金の引き落とし口座に設定)
 スルガ銀行 Gポイント支店
 セブン銀行(いうまでもなく!)
 東京都民銀行楽天支店(今度、eBANKに変わるとか?楽天クレジットの引き落とし口座なのに!)
 住友信託銀行
 SONY銀行
 SBIsumishinネットバンク

ゆうちょ銀行 クレジットの引き落とし口座 入金しかしないようにしている。
三井住友銀行 仕事上で使う旅費等の口座
みずほ銀行 おこずかいの口座
JNB(ジャパンネットバンク) ネット取引の口座、口座維持料を無料にするため、一つだけクレカの引き落とし口座として設定している。
りそな銀行 なにか!縁がない銀行 
横浜銀行では、毎月、10,000円積み立てをするようにしている。(積み立て定期預金)

横浜銀行は、メインバンクでもあり、外貨預金もしている。円高の際は、できるだけ、ドル建て預金をするようにしている。但し、千円単位で無理しないようにしている。

投資信託を各銀行に振り分けて、おこなっています。
 横浜銀行 定期買い付け10,000
 住友銀行
 するが銀行 
 eBANK
 楽天証券 定期買い付け10,000円
 SBI証券
 ジョインベスト証券

投資信託は、ドルコスト平均法により、一括で買い付けるより、少しづつ買い付けた方が、買取り平均額がさがり、リスクヘッジできます。
しかし、今の状況では、下がりすぎて、上がるまで、耐えるしかありません。

売らなければ、損しないので、我慢します。

少しづつでも貯まればと考えています。