北海道で新生活をしている友人が

実家の神奈川に里帰りするとの事で

おっさん2人 伊豆旅行へ


神奈川から伊豆半島への道のり

3年ぶりの再会の為

話が尽きない


話に集中しすぎて

ワイが運転する車は

対向車線へ


話尽きる前に生命が尽きるとこやった

えらいすんまへん


箱根峠を越えて

お目当てのJR伊東駅前にある

「伊豆鮮魚商まるたか」

名物の漁師飯「うずわ」をいただきます

色々なお魚やイカが入ったなめろうに

生卵をぶっかけて食べます。

説明書をしっかり読んでないと

写真撮るタイミングを逃しちゃう


食後は「赤沢日帰り温泉館」へ

ココは太平洋を眺めながら湯船に浮かびます

眺めが最高なんだが、さすがに撮影できず


温泉でひと心地ついた後は登山だ

登山と言ってもリフトに乗って頂上へ

大昔の噴火口「大室山」

加工口の縁を歩いて一周

太平洋が一望 富士山も見えるれしい

小道に沿って一回り

生えている草がフワフワしてて

緑の丸い生き物みたい


その日は沼津の隣

三島駅前に宿泊

静岡おでんを食べながら

昔話ぬ花が咲き 

夜がふける前に酔っ払って寝た


2日目は
源頼朝が伊豆韮山で挙兵の際に詣でた
「三島大社」で衝撃の事実


厄年を終えてホッとしてたら

なんと今年は「八方塞がり」との事

初めて聞いたよ 

厄年よりアカンと言うイメージ

いや 気にしないで行こう


沼津と言えば深海魚専門の水族館

「沼津港深海水族館」

ココは古代魚のシーラカンス(本物)が

冷凍にされたり、剥製にされたりと

5体展示されている

恐竜より前の時代からの生物

シーラカンス

絶滅危惧種だと説明しているが

五体も捕獲して殺してえーんかいと

突っ込みたくなるが、ココは我慢


海鮮丼を食し、帰る前に

ちょっと寄り道

明治日本の産業革命遺産として登録された

世界遺産「韮山反射炉」

江戸時代の製鉄工場

4本の煙突がシンボル

美しい

黒船ペリーの来航以降、

ココで大砲を作ってたのね

日本の産業の礎


深緑の中の煙突4本

なんか映えるわ


コレを作った偉ーい人

江川太郎左衛門英龍さんの

お家も拝見して、いざ帰宅


東京に戻る途中

やっぱり海老名サービスエリア辺りで

激ごみ


日本の産業の礎が沢山

渋滞してました…