こんにちは。

Natsumiですにっこり

 

 

 

先日でっかいフラワーアレンジメントに
初めて挑戦してみました。
 
 
 
 
いや~、難しかったびっくりマーク
 
 
 
 
それが、こちら↓
 
 
 
 
ま、初めてにしては上出来だと思いません?ニコニコ(←基本ポジティブ)
 
 
 
 

今回は、最近の趣味・

フラワーアレンジメントについてですにっこり

 

 

 

 

 TODAY'S
 
趣味"お花選び"から考える、"本当に好きなこと"の正体

 

”Natsumi流”お花の選び方。

 

 

 

基本的にお花は、ときめくものを直感で選ぶんですが、

ときめくもの!って言われても分かりづらいので爆笑

 

選ぶとき、考えている事を書いてみます。

 

 

 

【1】まずは、器を決める。

 

 

我が家にあるのは、

ガラスのタイプの花瓶が多いかな。

 

 

■小さめ

丸い陶器のタイプ。

細長いガラスのタイプ。◎

小さめのガラスのタイプ。

中くらいのガラスのタイプ

 

■普通:

水さしタイプ。

布地タイプ。(アレジメント用)

 

■大きめ:

カゴのタイプ(アレジメント用)

 

 

今回はテーブルに置くのを想定して、

細長いガラスのタイプだとします。

 

 

 

【2】花屋さんを選ぶ

 

 

■プレゼント用なら、おしゃれで多様な種類が置いてあるお店

■自宅用なら、安価な庶民的なお店。

 

 

 

【3】お花を選ぶ

 

■基本的には、旬のものを。

(活きがよくて、種類が豊富に出回っていて、一番手頃な価格で変えるから。)

⇒今ならひまわりかな?

 

■花の形

花瓶が縦のラインが映えるタイプなので、

面の形のお花ではなく、

線の形のお花をチョイス。

 

 

■色

基本は同系色で組み合わせて。

差し色で逆色をアクセントで入れる事もある。

 

 

■花の役割別

①まずはメイン。

大ぶりで、主役をはれるようなお花を選ぶ。

 

②その次は、サブ。

主役を引き立てる、小ぶりの花がたくさんついたものなどを選ぶ。

 

③最後にベースの葉っぱ。

グリーンを入れるとキレイにまとまるよ。

 

 

 


 

お花を選ぶのが好きな理由。

 

お花を選ぶ=アサインするだから。

 

 

    

アサインは、優先順位決め。

前提条件から考えて、何を大事にするかの順番を決める

 

 

Natsumiはそれを考える事が大好きニコニコ

ずっと考え続けていられる。

 

 

だから、花を選ぶのは好きなんだけど、

お花をいけるのは別に好きでもないから、

買ってきて水にいけたままつい忘れて

1日放置しちゃうことが、結構多い爆笑

 

 

ほんとごめんお願い

気づいて慌てていけるんだけどねアセアセ

 

 
先日放置されてた子。心なしか悲しげ。本当ごめん

 

 

 

 

でもほんと、

 

アサインだけし続けられたら、最高ニコニコ飛び出すハート

 

 なのです。

アサインした後の事は、あまり興味ないから、

放置できるものだとなお良し◎

(本当は、お花とか生物じゃない方がいいのかもね。)

 

 

 

あなたの趣味の”本質”はなんでしょうね?

 

 

Natsumiでしたにっこり

 

 

    

公式LINE@



結婚指輪友だち登録特典結婚指輪
【無料診断】"運命の人"との出会いまであとどれくらい?!実施中
 

友だち追加