お盆前に受けていた、2度目の応募となった会社での採用が決まりました
前回は、障害者求人。今回は、一般求人。
まあ、給料も勤務時間も仕事内容も全く同じでの募集だったんですけどね。
障害者求人で落ちているのに、一般求人で受かるのか⁉︎ な〜んてことも気にはなりつつ。
昨年10月ごろに応募した時は、見事に玉砕で、、、
今の仕事に入社して間もなく(3月ごろ)、ここから電話が入っていて、もしかしたら空きがでたのかな?と思ったけれども、今の仕事を頑張るつもりだったので、折り返すこともなく。
まあ、普通は空きが出たとしても、いつまでも応募書類を保管していたらダメですよね〜
なので、今回は、ちょっと半分ぐらい期待しつつ応募していました。
まあ、ダメならダメで、もう少し今の仕事を頑張りながら、またどこかに応募すれば良いし、、、という気持ちもありましたが、何とか採用連絡を頂きました
面接では、当然ながら、、、現職を辞めたい理由なんかも聞かれましたわ あと、前回応募していた時のことも覚えられていたようで
どうも前回の履歴書コピーも持っていたような、、、
それは良いのか⁉︎ ダメやろ
前回の応募書類自体は、パソコンの中に保管していたし、今回とほぼ変わらないのでヨシだけど、面接をされた時の内容まで(メモをしていたんでしょうね)覚えられていたし
そんなん、フェイントやろ 前回の面接内容と矛盾したことを言ったら、どないすんねんっ
前回の面接での回答は、全く覚えて無いから焦ったよぉ〜。でも今回の面接では、どちらかと言えば、足のことや耳のことも含めた上での現職での状況を聞かれることが多くて。一生懸命、自己紹介とか、長所短所とか回答を準備していたのに、全く関係無かったぁ
金曜日面接→月曜日に結果連絡が来たので、火曜日に速攻で上司に伝え、現職は、シフトが出ている9/10(土)で退職となりましたとさ
まあね、お世辞なりにも引き留めたいようなことは言われましたよ。でもね、次が決まっているのなら、それは無理ですよね、と言うことで諦めて貰えました
引き留めたい理由、何だと思います?
新しく導入しようと検討しているシステムに対して、アタシが1番、理解していたから。
これ、、、日ごろ社内ニート中で、仕事が無いからアタシが勝手に検証していただけなんですシステムを入れる、入れる言いつつ、全然話が先に進まないし、誰も検証しようとしないんで、どうするんやろう?という感じで。
だから、アタシとしては、検討中で導入するかどうかも分からないシステムを検証していても、これは無駄な時間かも知れないなぁ〜と言う感じで過ごしてただけでした。単なる暇つぶし、、、ってな感じで
退職の話をした時に、この今のシステムを導入する予定だと言われたけど、導入は、年内〜来年に掛けて、、、みたいな感じで。まだ皆んなにも導入の話は公表されていない
ププッ。デモサイトを触れるようになって、丸3ヶ月弱。未だに誰も何も触ってないのに、導入すると言われて、、、そんなに行き当たりばったりで本当に大丈夫なの?と疑問に思うけど、もうアタシには関係ないかな。
今まで、このデモサイトでの検証報告は、2回ほど行いましたが、最後、置き土産として、デモサイトで出来る範囲でのマニュアルを作りあげてから退職しようと思ってます。
デモサイトと本運用での仕様は、多少変わるかも知れないけど、そこは自分達で何とかすることでしょう。もしくは、、、導入しないまま過ぎ去ってしまうかも知れないしね なにしろシステム導入の話は、何年も前から話が出ているらしいのに全然進んで無いらしいから
残りあと約3週間。頑張って耐えようっと。
でもね、、、今度のところも全て良いことばかりでは無いとは思うので、いつまで続くかは未定です。
と言うのも年に2〜3回、同じ求人を目にしていたんで、絶対に何かありますよね? 人間関係なのかなぁ
今度の仕事は、病院での郵便物の仕分け+郵便物の手配+切手などの管理がメインとなるようです。
自分のペースで時間を配分出来るので、個人的には、決められた時間には必ず準備片付けで動く必要がある今の仕事よりは良いかなぁ〜なんて思っていますが、果たしてどうなることやら
家からは少し離れますが、車で20〜30分ぐらいなので許容範囲。今度は、ショムニ的なお仕事のようで