あと1回だったのに(T_T) | なおなおの両脚人工股関節になってからの日々

なおなおの両脚人工股関節になってからの日々

2019年3月1日に両脚同時に人工股関節にしました。術後の日々について、ダイエットや写真・仕事のことなどを書いてます。

県民プールに定期的に通っているアタシ。

今は就活中なので、行く頻度も高し!

と言うことで、無料の30分クロールスイミング講座が開催されていたので、参加していました。


が、、、あと1回で終わると言う時になって、緊急事態宣言で施設が臨時休業にガーン 何でや〜えーん


前回のレッスン時に、ちょっと分かりかけてきたのに、長く休みとなると、、、また、やり直しになってしまいそうだよショボーン



レッスン後の時間も少し練習したりなんかして、いろいろと個人的にチェックもして貰ったりしていたのですが、どうもアタシは、、、



呼吸時の首の捻りが足りない!となびっくり



ううっ。。。首、回らないっす。

どうやら、借金が多くて回らないようです!笑い泣き

いや、借金が少なくても回って無いけどな!チュー


別の日にお子ちゃまに教えているのを耳ダンボにして聞いたりしていると、、、


1、顔は下向き

2、回した手は遠くに伸ばす

3、息継ぎの時の顔は斜め後ろに!


と言われていた。ふむふむ。1と2は、アタシも良く言われていたが、3は違ってました。

斜め後ろ⁉︎ ずっと真横だと思ってました。


で、練習してみると、確かに斜め後ろの方が頭の軸がブレなくて良い感じです。だけど、ブレないけれども息継ぎそのものは、やーっぱり苦しいショボーン



1、2、3で手を回して、4の時に息継ぎをするのですが、1クール目は大丈夫!だけど、2クール目の2か3の時に苦しくなる。もしくは、ギリギリ2クール目が出来たとしても、3クール目の2か3の時にはギブ!ゲッソリ


はあっ。最初の時よりは、やり易くなってきたし、上手く見えるようになっているみたいではあるけど、自分の体かのに、なかなか思うように動かせないですね。


アタシの課題は、首の向きかぁ〜。

どうしたものかなぁキョロキョロ


しかし、3週間も泳ぐ練習が出来ないとなると、絶対、後退しちゃうよね? しかも、まだ完璧には泳げて無かったのに。 何てこったいえーん