新しい体重計を購入 | なおなおの両脚人工股関節になってからの日々

なおなおの両脚人工股関節になってからの日々

2019年3月1日に両脚同時に人工股関節にしました。術後の日々について、ダイエットや写真・仕事のことなどを書いてます。

前の体重計が壊れたワケじゃないけど、、、
もう15年以上も使用していたオムロンの体重計。

最新の、、、アプリ連携が出来る体重計が気になっていて、悩んだのですが、ついに買ってしまいました!

多分、ネットで買う方が安いんだけど、近くの電気店でのポイントが貯まっていて、特に使い道も無かったので、全額ポイント消化で思いきりました照れチョキ

オムロンよりも、、、タニタの方が体脂肪率が低く出るよ!と言うFacebookでのアドバイスを元に、買ったのが、コレ↓

 




 

やっぱり、お値段的にはネットの方が安いですね。我が家のお値段は、なんと!2万1千円ちょいとなりましたびっくりガーン 


まあ、全額ポイント消化だから1円も出してはいないんだけどさキョロキョロ でも、、、それでももう少しは、ネットに近い金額で手に入れたかったわ~笑い泣き


で、使い心地は、、、と言うとニヤリ






うわ~っガーンガーンガーン






何でじゃ~~~びっくりびっくりびっくり





オムロンの体重計よりも体脂肪率が6%増えているガーンガーンガーンガーンガーン



えっ?  何で?  

Facebookでの情報だと、オムロンの方が体脂肪率が高く出るって話だったのに、何で? 

何で、何で?? という感じでしたえー




アタシのようなおデブちゃんは、1% 減らすのも大変だと言うのに。

そして、僅か 1% 減っただけでも、わ~いおねがい なんて喜んでいたのに、、、

一挙に 6% も増えるとはガーンえーん


ショックが大きすぎる。。。

大きすぎて、、、メンタル、ぐさぐさに刺されたぞぉ~プンプン  凹むショボーンえーん


だがそれとは裏腹に旦那は、、、

今まで体脂肪率までは計っていなかったので、スマホ連携に感動し、毎日喜んで体重計に乗るようになった爆笑


いやまあ、そりゃあ、アタシも毎日乗っているし、アプリ連携は嬉しいけどさ、体脂肪率を見るたびに複雑な気分なんだよショボーン もはや体脂肪率は見なかったことにしているゲラゲラ スルーだ!スルー 、スルー!! (笑)



4回目の脂肪燃焼スープが終わって1週間経ちますが、今回は、なぜか今のところ維持出来ていますびっくり  身長142cm 体重60.5kgですね。


顔の輪郭、随分と変わりましたよね?口笛 
ね? と、半ば強制的に同意させるアタシ(笑)
もう少し笑ったら、、、まだ二重顎に見えるんかなぁ???

MAX体重は、もうちょいありました。
最小値体重も、もうちょい下ではあるがてへぺろ

でも朝起きての体重が、この1週間、1度も 61kg台になっていないところが、今回は、凄いと感じているところです。この3日間は、毎朝60.5kgキープです。

いや、、、キープじゃなくて、、、減ってくれても全然大丈夫なんだけどね笑い泣き でもまあ、増えることさえなければ、ヨシですかねニヤリ

このままキープ!このままキープ!
出来れば、60kgの壁を突破したい!
どうすれば?
そんなことは分かりきっているじゃん!食事と運動だろ! 

グータラなアタシにとっては、【太る習慣】を身に付けるのは、意図も簡単に。まるで呼吸をするかのごとく、あっと言う間に身に付けられるのに、、、
【痩せる習慣】を身に付けるのは、至難の業やなぁ~ショボーン  来年の今頃まで頑張ることが出来たなら、さぞかし変わるだろうけど、その前に冬太りを突破するのが最大の難関となりそうです。

今のうちに体重を減らしておかなければ、、、いや、それまでに減らしていたとしても体重を戻すのは意図も簡単なので、危険なことには変わりないけども、、、
少しでも増えないように気をつけなくっちゃ!!

だって、、、
糖尿病の薬を減らしたいんじゃ~チュー 

そして、、、
出来れば服のサイズも、、、せめて、、、
3Lや4L → LLサイズが【ゆったり】と着れる体型になりたいぞよ。

LLサイズまでだと、ちょっとお値段が安かったりもするし、今よりも、もーっといろいろと選べると思うしね。

まあ、好みは変わらないだろうから、ダボッとした感じではの服を選びたがるだろうけどさてへぺろ

もう暫し、頑張りたいと思います。