感染症に気をつけろ! | なおなおの両脚人工股関節になってからの日々

なおなおの両脚人工股関節になってからの日々

2019年3月1日に両脚同時に人工股関節にしました。術後の日々について、ダイエットや写真・仕事のことなどを書いてます。

2019.3.1 両足同時に人工股関節にしました。

体の痒みは、退院前後からずっと出ていたり収まっていたりで、他の症状(咳)も出ていたり、、、と、あまりにも長期過ぎるので病院で『花粉症』の疑いを掛けられているアタシです。

と言っても、もう病院には行ってないけどえー


先週ぐらいから、足の甲の痒みが気になりカキカキ、カキカキしてしまっていたところ、、、
今週になって病状が悪化?

カサブタになりつつあったものが剥がれて歩く時も痛いし、靴を履いていてもズキズキ、ズキズキしてて、毎回、血は滲んでいるし。

昨日は、絆創膏を剥がしたら、血がドバドバ出て、なかなか止まらなかったガーン

今日で3日目。ちょっと長すぎるよねショボーン
人工関節にしているから、感染症のことも気になるし、、、と、頭をよぎって来たので皮膚科を受診。


痛いっすえーん
今日なんか歩いていても、ずっとビッコだったし。

とりあえず塗り薬を貰って帰ってきたけど、あと2~3日の辛抱みたいキョロキョロ

靴、履きたくないえーん 
甲が当たって痛いんだもん。
ちょうど爪先で地面を蹴る時に曲がっている部分やし。

裸足になりたい。
早く休みの日にな~れ!


感染症は、、、大丈夫よね? 多分、、、。
感染症になったら、どうなるんだっけ?
手術中の感染については、あれこれ言われていたけど、術後の、、、退院後の感染については、あまり聞かないから分からないキョロキョロ

アタシの場合、痒みは我慢出来ないから、ボリボリ掻いてしまうし、歯医者も嫌いだから例え定期検診すら避けてきた過去があるので、ついつい見逃しちゃうけど、放置してたら感染症のリスクがあがっちゃうよね?

みんなも気を付けてね。