いよいよ来週に迫ってきた職業訓練の選考試験。
定員20名のところ、32名の希望者がいるんだとか![]()
![]()
![]()
えっと、、、32名÷20名=1.6
倍率1.6倍ですね~![]()
面接重視とはいえ、筆記も頑張らないと厳しそうだよね。
と言うことで、ここ数日、動画学習に嵌ってます。
まずコチラ↓の方。
正統派って感じの説明ですが、とても分かりやすい。
いいね、いいね!!
基本は、コチラの動画をメインに勉強しています。
そして、コチラ↓
オモロイ。ウケる!! ![]()
何でも・・・ 吉本芸人さんなんだとか![]()
漫画家の嫁さんとのやり取りが何とも言えません。
裏技的な解き方は、こちらの方の方が頭に入って覚えやすいかな![]()
でもね、、、
動画を見ている時は、ふむふむ、なるほど!! なんて分かった気になってて、
動画を見て【すぐ】だと回答も出来るんだけど・・・
時間が経って計算してみると、うろ覚え過ぎてね![]()
解けなかったりもするんだわさ。
公式は覚えていても、どう当てはめるん?? って感じで。
おまけに・・・
ちょっとした計算ミスとかもしちゃったりしているしね![]()
計算ミスは、勿体ないよね。それだけでも無くしたいわ~。。。
5拓問題とはいえ、その計算ミスで間違った答えも解答群の中にあったりなんかして、
ちゃっかり自信満々で回答していたのに、何だと~!!!
という感じですわ![]()
それに図形関係は、まだ全然動画を見ていないので、間に合うのかかなり不安![]()
この関連も全くチンプンカンプンなので![]()
計算は頑張ってやってみるから、だれか計算式を書いてよ~!!! って感じだよ、マジで。
面接は、、、ネットで調べてみたところ、ここ7年ぐらい同じ質問内容のようで、
今回も恐らく同じ質問だと思われる。
志望動機
入校したらどんな勉強をしたいのか
入校後、どんな目標を立てて、どんな心構えで訓練を受けるのか
訓練終了後の進路について考えていることは
アタシの地域では、4人ずつの集団面接。
から順に回答したら、今度は
の質問を2人目からスタートする。
そして、
の質問は3人目から、
の質問は4人目からスタート。
なので、必ず1回は1番手での回答になります。
ドキドキ
ドキドキ![]()
一応、中高年支援センターの人に相談して、一緒に考えて貰った面接模範回答があるものの、
普段の自分の言葉では無いために言い回しが難しく、、、
ちょびっとアレンジ。簡易バージョンを用意した![]()
しかも、かなり端折った
参考にした一文もあるけど、全然、違くない? という感じの文になったものも![]()
でも、面接途中で言いまわしが分からなくなってつまづくよりも、、、
自然に出てくる言葉で考えた文の方が言いやすいもんね。
と言うことで、選考試験まで、あと5日。
しばらくブログは更新出来ないかも~。