たまに傷あとがピリピリすることはあるけど、歩いていても『痛み』無く過ごせてます。
2階への階段の上り下りは、まあ、普通ですね。足を交互に出すのは無理だけど、1段ずつでの昇降なら問題ありません。
旦那が心配して、退院した翌日に1階の部屋にもベッドを買ってくれたけど、、、寝心地的には2階のベッドの方が安心出来ますね。
まあ、アタシの部屋にはエアコンが無いので、夏場は完全にアタシの避暑地場所としての活用になると思いますが
(前は整体ベッドを使用していました) 今は、その日の気分で1階で寝たり、2階で寝たりしています。

料理をするために台所に立っていても『痛み』はありません。だけど、体力がないので疲れる
途中で椅子に座って休憩していることも。

靴下履きは自分でOK。だけど、急いでいるときには旦那に甘えちゃいますね
でも相変わらず左足は、履きにくいっす
履けるから良いけど。。。


掃除は、、、掃除機とかは大丈夫だけど、床に落ちているものを拾うのは、まだドギマギ。
正座はOKなんだけど、支えが無い状態で【膝を曲げる】という動作に恐怖心を持っているようです。
だから、『どうやって拾おう、、、』と悩んでしまい、床に落ちているものは、見てみぬふりをするか、マジックハンドのお出ましのどちらか、、、ですね

入浴は、退院初日の事件(捻った?)があったので、一瞬、躊躇はしますが、前よりも要領よく入れるようになりました

我が家の風呂椅子は、少し高めだったので、退院日から問題なくクリアしています。
座ったら、、、股関節よりも膝の方が高い位置になるんじゃないかと思って大丈夫なのかとハラハラしていたけど、よくよく考えると、ベッドの上でも膝立はしていたから同じ、、、ですよね?
ワンコの散歩も痛みなく連れて行くことが出来ますが、『疲れ』はあります。はぁ。体力なさげですね

そして問題は、、、
増えてしまった体重です。
入院当日を基準に考えると、
退院した翌日は -2.2キロ。
だけど今は退院翌日から、+1.2キロ。
そりゃまあ、昨年の10月頃からすれば、それでも -2キロだから良い方ではあるけどさ。
でも『どこの肉が減ったの?増えたの?』レベルなんで、周囲からみると分からないレベルだしね。
食事制限や食事管理は、あまり続けられないと思うんで、
歩こうかなぁ~。。。
歩けるようになったんだしさ。
歩くべき、、、よね?
ダイエットしたいなら!さ。
誰かアタシの脂肪を貰ってくれ!って感じだわ。
その内、ダイエットブログに変わったりして


