自立支援医療(更生医療) | なおなおの両脚人工股関節になってからの日々

なおなおの両脚人工股関節になってからの日々

2019年3月1日に両脚同時に人工股関節にしました。術後の日々について、ダイエットや写真・仕事のことなどを書いてます。

申請しようかどうしようかと、ウジウジと迷っておりましたが、
市役所に連絡をし、病院にも連絡をし。。。

明日、書類が間に合うかどうかの確認も併せて、病院へ行くことに。

市役所的には、
入院の前日までに申請をしていれば大丈夫!
とのこと。
退院後にしか認定証が来なかった場合は、それから病院に持参すれば良いとのこと。←ホントかいな???

多分、、、我が家の収入から考えると、健康保険の限度額申請と併せると、1割負担になるし、かなり助かるんじゃないかと思ってます。

自立支援医療は、精神障害の人だけが利用出来ると思っていたので、かなり出遅れましたなショボーン
なので、書類が間に合わなければ、、、諦めるしかないですねえーん
入院費は、有り難いことに旦那の両親が出してくれることになってますがね(^_^;)  


もし、障害者手帳を持っていて、人工関節、あるいは骨切り手術をする方は、早めに手配しておいた方が良いかもね。1ヶ月ぐらい掛かるらしいですから。


貯血退院後から数日、右脚が痛くて、痛くてえーん
そんなに出歩いては無いのに、ちょっと重症でしたが、本日、やっと回復してきましたわ。

と言うことで、いそいそと医療費控除の書類を作成中でしたとさ。
今まで申請したことなくて、、、今年、仕事を途中で辞めたこともあって確定申告しなきゃ!だったから、ついでに、、、と思って計算していたら、以外と掛かっているもんなんですねびっくり
今まで申告せずに失敗したかなぁあせる

今週は、事務処理に追われそうですキョロキョロ