数年前に参加していた商工会議所の創業塾。今日は、久しぶりにその時のメンバーの勉強会に参加してきました。
みんなは、毎月、ずっと会っていたのですが、アタシは、5年ぐらい前に、あるメンバーとトラブってしまい、会からは抜けていたのです。
その後も何人かのメンバーには、個別で会って話をしたりなんかは、していたのですが、、、こうやってグループで会うのは、1年半ぶりぐらいでした。
前回の時には、会が終了後、徐々に恐怖心が出てきちゃって
当時、トラブってしまったメンバーは、もう、とっくの昔に会から抜けてしまっていたのですが、それでもやっぱり自分の発言が問題発言を、してしまったのではないかと不安が募っていきました。
例え、目の前ではアタシの発言に耳を傾けてくれていたり、喜んでくれているような表情だったりしていても、アタシの中には否定的な、被害妄想的な要素が頭の中を駆け巡ってしまい、続けて参加することは出来なかったのです。
なので、今回も同じような結果になるかも知れないと思ったのですが、今日は、自分が知りたいことを皆んなに教えて欲しかったので、参加したのです。
その結果、うん!大丈夫でした
職業訓練でのグループワークのトラウマの件もあったので、ちょっと不安だったんですよねぇ。
でも、会に参加する前、偶然にも前職の同僚に会うことができ、立ち話して、久しぶりに嬉しかったこともあり、それで緊張が解けたのかも知れない。
最初は、コチラか手を振っているのに気がついて貰えなくて、、、人違いだったかな?と思ったけど、(実は名前が思い出せずに名前を呼べなかった(笑))気がついてくれて良かったわ〜。ありがとう
今日の集まりでも、知りたいことが聞けて良かったし。またいつか、日程が合えば参加しようかな、って思えましたとさ。
アタシ自身が、創業するかどうかは、まだ定かではありません。でも、どこかで仕事をしながら、何かWEBやDTP系のフリーランスとして活動出来たら良いなぁ〜なんて思っています。
創業・独立そのものは、いつでも誰でも出来るけど、継続できるかどうか?は、別問題ですからね。特に創業するとなれば2度目になってしまうアタシは、より慎重になり過ぎてしまい、なかなか勢いだけでは重い腰が上がらないのでしたとさ。
頑張るぞ〜!
自宅リハビリも頑張れ〜(笑)