夜まで持たず(T_T) | なおなおの両脚人工股関節になってからの日々

なおなおの両脚人工股関節になってからの日々

2019年3月1日に両脚同時に人工股関節にしました。術後の日々について、ダイエットや写真・仕事のことなどを書いてます。

両脚変形性股関節症の末期で温存中のアタシです。

今日の目覚め後の脚の調子は、ベリーグッドでルンルン🎶気分だったのですが、残念ながら夜までは持ちませんでしたショボーン

昼過ぎぐらいから、痛みは無いものの右脚を引きずってしまうような感じでした。あ〜あえーん


今日の職業訓練校では、iPodのDMハガキを作成しました。午前中は、見本と同じように作成して行く方法を。行間や用紙の空間バランスなどを確認しながら作って行きました。

そして、午後からもiPodのDMハガキ作成だったのですが、今度は、ターゲット層やキャッチコピーなどを考えて、ラフ案を起こし、先生に見せてOKが出た人から作業に取り掛かるという段取りでした。締め切りは、今週末までとのことなので、時間的には余裕だと思っています口笛

ターゲットを決めたり、何をウリにするのか、キャッチコピーなどに関しては、今まで、創業者用のセミナーなどで散々教えられて来たので、アタシ的には、ちょっと余裕でしたが、他の人は苦戦している人が多かったようです。そのため、まだ先生のOKを貰えていない人も。。。

まあまあ楽しめていますおねがい

前職で、ほとんど知識のなかった状態で利用者さんにフォトショップを教えなければならなかった時がありましたが、よくあの程度の知識で教えられたよなぁ〜という感じです。

やはり、一夜漬けでの知識で教えるなんて、相当、無理がありましたわ。今ならもう少し、まともに教えられそうな気がします。と言っても、戻る気はありませんがてへぺろ あの時アタシが教えていたHさんには、申し訳無かったなぁ。

でも1つだけ思うのは、、、ココロに重点を置いている面は素晴らしいと思うけど、パソコン知識の習得に関してのみ言うならば、あの施設では厳しいと思われます。パソコンは、他に学びに行った方が良いかも知れない。エクセル・ワードぐらいなら良いだろうけど。。。

アタシもコレからもうちょっと試練を課したいと考えています。果たしてどうなることやら。