Wingbike Laboratory 日誌

Wingbike Laboratory 日誌

楽しい乗り物を創造する研究所です。

Amebaでブログを始めよう!

Bob Hoover氏がお亡くなりになったとのことです。
最初に両エンジンを停止したShrike Commanderで宙返りするのをリアルで間近に見て驚いた(そのときはBob Hoover氏にというより、Shrike Commanderの頑強さに)ことが忘れられません。その後はVan Nuys空港でRockwellのロゴが入った黄色いP-51を見かけるたびに敬礼してました。ご冥福を祈ります。
 

ブログってものがあったこと思い出した。
ので、ぼやきます。
築地市場豊洲移転。いろんな問題が露呈してきましたね~

豊洲の問題だけでなく、都の行政(あるいは他府県の行政)で問題はたくさんあると思う。

みなさんは何故こんな問題がおきると思います?

自分が住んでいる所の環境を良くしたいと誰でも思っているはずなのに、どうして自分が住んでいる所の環境を悪くするの?
そうです。自分が住んでいる場所じゃないから、どうでも良いと思っているのです。

東京都の職員に東京都民がどのくらいいるのかご存知ですか?

私は知りません。ただ、大勢の埼玉県民、千葉県民が東京都に勤務していることは知っています。

そのような方々に住んでいる人の気持ちは伝わらないと思います。

そこで提案なのですが、各地方公共団体の職員はそこの住民に限ったらどうでしょうか。

そうしたら自分が住んでいる場所を良くしたいという気持ちで仕事に取り組めると思います。

東京都知事にお願いしたいです。東京都の職員は東京都民だけにしてください。

今、自動車業界では自動運転支援システムの開発で各社競争をしている。
そして、いろいろなシステムが実用化されている。
けれど今日(2/25)大阪で悲惨な事故が起きてしまった。
事故を起こす直前、運転者は既に意識を失っていたのではないかと思われる。
こういうときこそ、自動車は自動制御、否、自己制御してほしいものである。
今、自動車業界で競っている自動運転支援システムは小さな親切大きなお世話システムだと思う。
その技術を是非、必要不可欠なシステムの開発に向けてください。
最近自動車メーカー各社は、自動運転技術を競っているように感じる。
安全、快適を目指すのは大いに結構なことだと思う。
しかし、運転する悦び、楽しみがなくなる。
まず、世の中にABSなる技術が製品化されたとき思った。大きなお世話な技術だ。
大型ジェット旅客機にとってはありがたい技術だったけれど、車にはまったく必要のない技術だ。
それを車に使うのって、ドライバーをまったく信用してないのだと感じた。
それが発端で、次々と安全、快適にドライブできる技術が進歩した。
それらのバックグラウンドには、ドライバーは無能だから運転は車に任せろ!という思想を感じる。
ドライバーは無能でいいのかな…?
ドライバーの腕に委ねる車というのがあっても良いでしょ。
従来の自動車メーカーには難しい要求でしょうか?
自動車を作る技術はあるが、今まで自動車は作ったことがない。ドライバーの腕に委ねる車とはどんなものか知っている。そういうメーカーが日本にはあるので是非考えてほしいものです。
川崎重工さん。

オートバイのマッハⅢ(初代)やビッグホーンのような自動車を作って欲しいものです。
売れるかどうかは知りません…
また、マッハⅢによる交通事故が多発した苦い経験が再来することも考えられますが…

マッハⅢは、交通事故が多発してマスコミに叩かれ、発売後わずか半年でデチューンされ牙を抜かれてしまったバイクですが、乗り方(これが重要)によってはすばらしい性能のバイクでした。