寒さも和らぎ、日中はぽっかぽか
大好きなクルマで春風を突っ切りたくなる
(気持ちィですよね~
)
そんな季節
になって参りました
(花粉症
の方にはとってもツライ季節ですが・・・
)
そこで
前回1月に開催し、お陰様で大好評
に終わりました
SALEEN MUSTANG
大展示・試乗会を、今回はなんと
(サリーン マスタング)
EXPEDITION
が新たに仲間入りし
![]()
(エクスペディション)
来月、4月に開催することが決定致しました!!o(∇≦*o)(o*≧∇)o~♪
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
題して
SALEEN MUSTANG
EXPEDITION 大展示・試乗会
( ........
そのまんまでした
)
開催日:4月19日(土)-20日(日)
時 間:10am-5pm
場 所:ゴルフクラブ大樹


注目
の出展車両 Line up は
展示車両
SALEEN S7 Twin Turbo
(サリーン S7 ツインターボ)
スティーブ・サリーン率いるサリーン社が独自にゼロ
から開発を行なった
オリジナルモデルです![]()
2000年に登場したS7(N/Aエンジンモデル)500hp仕様から大幅にバージョン
され、
OHV V8エンジンにツインターボを組み合わされて750hpまでパワー![]()
しかも、320km/hオーバー
というアメリカ市販車では最も速いスピードをも記録
する
このスーパーカー SALEEN S7 Twin Turbo は、
現在国内にたったの
台しか輸入されていない大変稀少な車両なんです
この機会にご覧頂かないと絶対後悔しますョ
![]()
SALEEN S281 “BAD BOY” Edition
(サリーン S281 SC “バッドボーイ”エディション)
先月入庫したばかり
の国内限定
台のうちの
台です![]()
こちらの車両は試乗車としての出展を予定しています![]()
![]()
コンバーチブルだから春の陽気
にピッタリですよ~
この“BAD BOY”詳細は2月19日のブログをご覧ください
読めば必ず乗りたくなるハズ
Ford Mustang ELEANOR GT500E “Night Arow”
(フォード マスタング エレノア GT500E “ナイトアロー”)
あの有名な映画『60セカンズ』に登場
盗難のエキスパート、メンフィスがユニコーンと名づけたあのELEANORです

こちらも2月11日のブログでご紹介していますので是非ご覧ください
Ford Mustang GTR Comcept Look
(フォード マスタング GTR)
2004年、ニューヨークショーで突如姿を現した新型マスタングのコンセプトモデル
そのモデルをモチーフに新型マスタングで造り上げ、
2008年よりSALEEN JAPANのコンセプトカーの仲間入りとなったモデルです
主な特徴として...
・上下2段階構造のヘッドライト
・大きく張り出したオーバーフェンダー
・リヤのGTウイング
見る価値
の一台です
Ford Mustang BULLIT
(フォード マスタング ブリット)
スティーブ・マックイーン主演映画『ブリット』に登場した1968年マスタングを
マスタングで再現
1968年純正色の「ハイランドグリーン」のボディーカラーをはじめ、
細部まで忠実に再現した
台限定モデルです ![]()
再現箇所はご来場頂いてからのお楽しみ
Ford Mustang SHELBY sports pkg
(フォード マスタング シェルビー スポーツパッケージ)
SALEEN JAPAN限定のオリジナルカスタムカーとしてLine up 
シャルビーGT500をモチーフに構成され、GT500のボディーキットでまとめられています
ノーマルマスタングではチョット…
というお客様にはピッタリ
のお車だと思いますョ![]()
Ford Expedition Limited
(フォード エクスペディション リミテッド)
この度、2008年モデルより新たに国内にて各企業とのコラボレートで誕生したモデル![]()
今回は、Ford Expedition Limited を試乗車として
出展致します
見て、触って、試乗しちゃってください
![]()
以上豪華
7台の出展を予定しております(≡^∇^≡)
が!まだまだ増える可能性があるんです
それはご来場頂くまで

ということで
(ごめんなさい.......
ウソです
決定次第ご報告致します
)
ということで、4月19日(土)-20日(日)は大樹へ全員集合ー
今すぐ携帯、手帳&カレンダーにちゃんと大樹って書いてくださいね
by:ヨーロピアンSRⓂ

) 



