先日、5月22日(土)にクリマにてワイン会を開催致しました。
今回は持ち寄りでした。

お店からは最初の泡とブラインドによる一本だけ。
あとはお客様からのワインです。


Wine Bar Climat Blog

こんな感じに・・・

素晴らしいワインばかりで、今後もう飲めないようなワインもちらほら・・・




まずは泡から。

Wine Bar Climat Blog

アラン・ルナルダ・ファッシュのビュジェ・セルドンからスタート。
(これはお店から)


1999 フュ・ド・シェーヌ / アンリ・ジロー

Wine Bar Climat Blog



1991 コルトン・シャルルマーニュ / ボノー・デュ・マルトレイ

Wine Bar Climat Blog


1983 ムルソー レ・ナルヴォ / ルロワ

Wine Bar Climat Blog

Wine Bar Climat Blog


2007 シネ・クア・ノン レーベルズ シラー

Wine Bar Climat Blog


1989 コート・ロティ コート・ブリュンヌ・エ・ブロンド
                / ピエール・ガイヤール

Wine Bar Climat Blog

Wine Bar Climat Blog



1969 エルミタージュ / エティエンヌ・ギガル

Wine Bar Climat Blog

Wine Bar Climat Blog



2000 ロバート・モンダヴィ トゥーカロン カベルネ・ソーヴィニョン
(2002年ナパヴァレーオークション)
※世界に120本しかないワインです。

Wine Bar Climat Blog


1988 シャトー・コスデストュルネル

Wine Bar Climat Blog


2006 エシェゾー / エマニュエル・ルジェ

Wine Bar Climat Blog


1988 マゾワイエール・シャンベルタン / アンリ・ペロミノ

Wine Bar Climat Blog


1972 リシュブール / マルシェ・オー・ヴァン
(お店からブラインドにて)

Wine Bar Climat Blog


〆は1994 シャトー・ティルキュ・ラ・グラヴィエール キュベ・マダム

Wine Bar Climat Blog

それぞれ料理に合わせて提供いたしました。

白ではホタテ貝のポワレに出汁を含んだクリームソース。

シラーには生ハムと岩手県産黒毛和牛のランプを使った
ローストビーフ~シラー風アレンジ~

カベルネには岩手県産黒毛和牛のロースを使ったシンプルグリル。
ポルチーニやセップ、ジロールなど様々な茸のローストと一緒に。

最後の甘口には勿論ブルーチーズを。

最高でしたね~。
ご参加くださった皆様、貴重なワインを本当にありがとうございました。

また、やりましょう(笑)