こんばんわ。

今回はまたフランスに戻っておすすめのワインをご紹介しますニコニコ


「 ’05ミュスカデ セーブル・エ・メーヌ エクスプレッション ドルトネス
(ドメーヌ・ド・レキュ/ロワール/フランス)」




Wine Bar Climat Blog

ギィ・ボサールはクラスマン2004年で「ビオディナミの象徴的な存在」と表現されます。
彼は1972年からオーガニックによる葡萄栽培を開始、1992年からビオディナミに転換。
ニコラ・ジョリーやマルク・アンジェリーなどと共にロワールのビオディナミを牽引してきました。
土地のミネラルをワインに表現したい、そしてもっとピュアなワインを生み出したい、
そして環境にも配慮したいという彼の思いがビオディナミという手法を取らせたのです。
土壌の成分が透けて見える仕上がりの、正にビオディナミの手本となる味わいの
ワインをギィ・ボサールは生み出しています。

このワイン名のドルトネスは土壌の岩石の名前、正片麻岩に由来します。
通常ミュスカデは表土の30cm下は正片麻岩、正片麻岩等の岩板があり、
根が表土の浅いところにしか伸びないのですが、ギィ・ボサールのミュスカデは
ビオディナミを行う事により、地中深く根をはり、正片麻岩のミネラル分を十分にすい上げます。
豊富なミネラル分、骨格があり、酸味と果実味のバランスが素晴らしいです!!

ミュスカデのイメージを変えてくれるミュスカデだと思いますニコニコ


Wine Bar Climat オフィシャルホームページはこちら☆彡




ランキングに参加しています。
投票していただけると嬉しいです音譜

にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村