やっと見れた地球の割れ目 | Mr. and Mrs. Jones

Mr. and Mrs. Jones

アメリカ人旦那さんとの国際結婚、年の差婚、再婚同士。韓国、トルクメニスタン、アイスランド、ウルグアイに続いて 中東カタールでの駐在スタート。福岡とドーハの行ったり来たり生活。

旦那さんの休みだった月曜日は、ドライブへ。

 

Glymur Falls Trail という滝を見るためのトレイルに行くのが目的。

 

 

初めて通る道で、途中、大小含め いろいろ滝がキレイでした。

 

山も日本とは違った趣の山

基本的に、あまり高くない山が多い気がします。

 

 

トレイルポイントに到着

 

 

途中、ルピナスの花が。

結構あちこちで見られます。

 

 

ここ、ホントに道なの?? ってくらい心配になる道を行ってたんですが、

 

(途中の景色はキレイ)

(まだ雪化粧の山もある)

 

石の上を選びながら渡らないといけない川があったりして途中で断念、引き返す事に・・・。

 

(私、普通のスニーカーしか持ってきてなくて、

やっぱりここはトレッキング用のブーツが必要と思いました)

 

石ころの上を、底が普通のスニーカーで歩いてたから 多分変なところに力が入って

帰ったら膝あたりが筋肉痛になったよ。

 

 

引き返してる時、行き交う人に会ったから

この道で合ってたと思われる・・・。

 

 

 

 

気を取り直して、帰り道で見かけた Fossarrett

 

滝の手前は史跡がありました。

 

なんだろう?よく分からないけど、建物の跡かな。

 

そして、滝。

これ下から撮ってるから小さめだけど、上の方はもっと先から続いてました。

 

(ホント、この石 気になるわ)

 

 

 

 

 

そして、以前に伺った時、雪がすごくて見てなかった所、シンクヴェトリル国立公園へ。

(この先をいくのに 雪で諦めたところなんですよね)

 

 

 

ここを降りていくと、

 

北アメリカプレートとユーラシアプレートが引っ張り合ってできた地球の割れ目

 

多分この先が高さとかも違ってたから、裂け目なんだと思う。

(観光客がいないから、写真撮っても人が映らないからイイね)

 

 

(昔は車が通ってたらしい)

 

 

そして、ここから見える川がアイスランドで一番古い川みたい。

(なんかイチバン古い川って言われても、意味わからないけど・・・)

 

 

と、

雪のないシンクヴェトリル国立公園にもやっと行けました。

 

 

ちゃんとしたトレイル用の靴、アイスランドでは必要かも

(雪道でも利用できるしね)