エール・ダルジャン 2005を試飲する | KOZEのワインブログ

KOZEのワインブログ

ワイン好きのKOZEが気になったワイン、飲んだワインを紹介します。
ワイン関連無資格のサラリーマンです。
味わいのコメントなどは適当にとらえてお読みください。

シャトー・ムートン・ロートシルトが手掛ける
白ワイン「エール・ダルジャン 2005」を試飲しました。
※場所は毎度の大阪の土佐堀に店舗を構える「タカムラワインハウス」にて。


白ワインにはまだまだ疎い私ですが、
たまにこう言った高級ワインにトライすると感動します。

{B08F1B01-05E9-4D5E-83B2-31994EB528EA:01}



ボトルの価格は10,000円(税抜)

ワインの有料試飲の機械「エノマティック」での価格は
10ml…250円
25ml…600円
50ml…1,150円

です。これは素晴らしかった。


エール・ダルジャン[2005] 白/辛口 [750ml]


セパージュはソーヴィニヨンブラン70%、セミヨン29%、ミュスカデル1%。

香りは樽や穀類のような香ばしさ、熟成香もありアンモニアのようなニュアンス。
味わいは白桃やトロピカルフルーツを思わせる、
果実の甘さと豊かな味わいが一気に広がり余韻まで続くイメージ。
9年の熟成に入り、一定の複雑みと飲み頃を迎えつつある、という印象です。

これを機にもう少し白ワインにもチャレンジしてみようと反省しました。
オススメの一本です。


エール・ダルジャン[2005] 白/辛口 [750ml]