カルボナーラ好きの私。
カロリーが高いのはわかってるけど、どうしても食べたくなるときがあります。

そして無類の梅好きの私。
何にでも梅を入れたくなっちゃうくらい好き。

なので、カルボナーラに梅を入れてみました。
そしたら、ビックリ。本当においしい。
山椒の香りを効かせて、ちょっぴり和風なカルボナーラです♪



☆梅山椒カルボ☆





【材料2人分】

パスタ      180g
ベーコン     30g
梅干し      大さじ2(たたいた状態で)
オクラ      5本
にんにく     1片
卵        2個
卵黄       2個
生クリーム    60cc
パルメザンチーズ 大さじ4
オリーブオイル  大さじ2
白ワイン     大さじ3(なければパスタのゆで汁で)
塩        適量
粉山椒      好きなだけ(なければ胡椒でも)





【作り方】

① ベーコンは1cm幅に、オクラはがくを取り斜めに2~3等分、にんにくはみじん切りにする。梅干しは種を取り除きたたく。



② 卵、卵黄、生クリーム、パルメザンチーズ、塩ふたつまみを混ぜておく。



③ 塩を適量加えた熱湯でパスタをゆで始める。タイマーは表示の時間より30秒短くセット。ゆであがる1分前にオクラも加えて一緒にゆでる。



④ フライパンにオリーブオイルを熱し、弱火でにんにくとベーコンを炒める。ベーコンがこんがりしてきたら、白ワインとゆで汁大さじ4を加えて、フライパンをゆすって乳化する。



⑤ パスタがゆであがったら④のフライパンに加えて、ざっと和える。



⑥火を一旦止めて、②の卵液を加え、全体を混ぜたら、弱火をつけ、ちょうどよい固さになるまで、混ぜながら火を通す。味見して塩気が足りなければ塩を足す。器に盛り、山椒をたっぷりふる。






こってりとした中に梅の酸味がアクセント
梅のほのかな香りがチーズの香りと、とってもよく合います。意外だけど、いい相性♪
そして、極めつけは山椒。
ピリッと爽やかな辛みが、全体の味を引き締めてくれます。
なければ、もちろん、胡椒でもOKですよ。
こってりカルボナーラもいいけれど、たまには、少し爽やかさのあるこんなカルボナーラもいいですよね♪

オクラのぬめりが、ソースの絡みをよくしてくれます。お好みでみょうがや大葉を加えると、更に爽やかになりますよ。
チーズは、粉チーズもいいけれど、あれば塊のパルミジャーノを削ってください。圧倒的においしいです。





これに合わせたいのは、しっかりめの辛口白ワイン
こってりとした卵やチーズの風味とワインのボリューム感を合わせます。
そして、ワインの酸味と梅の酸味が絶妙なマリアージュ♪

オススメは、ブルゴーニュのシャルドネ。ブルゴーニュならではのしっかりした酸味が梅の酸味とピッタリです。
ニューワールドや他の国のシャルドネであれば、酸味が高めのものを選んでくださいね。

イチオシは、ブルゴーニュのテール・セクレット サン・ヴェラン テラ・インコグニータ





梅山椒カルボとワイン、ぜひお試しください♪







レシピブログに参加中♪
クリックお願いします♪

ワインリンクで「ワインのつまみ」
レシピ&マリアージュを公開中♪