夏の和食の定番、鯵のたたき。
薬味と鯵をまな板でたたく。
暑い日の夕方、キンキンに冷えたビールに鯵のたたき。
最高ですよね。
今日はこれに少し手を加えて、ワインのおつまみにします♪
使うのは夏野菜、夏の和食の定番、ズッキーニ。
ズッキーニって生でも食べられるんです。
コリっとした食感とさわやかな風味で、これがまたおいしい。
鯵のたたきにフレッシュズッキーニとオリーブオイルを加えれば、白ワインに合うワインのおつまみの完成です♪
☆ズッキーニと薬味をたっぷり使った鯵のたたき☆
【材料 3~4人分】
鯵 2尾
ズッキーニ 1/2本
みょうが 2個
貝割れ大根 1/2パック
万能ネギ 4本
ニンニク 1片
しょうゆ 大さじ1と1/2
オリーブオイル 大さじ1と1/2
こしょう 適量
【作り方】
① 鯵の身の部分を5mm幅に切る。ニンニクは薄切りにして、しょうゆに漬けておく。
② ズッキーニは薄い半月切りにして、塩をふって10分置き、さっと水洗いして水気をしぼる。ミョウガは縦半分にして小口切り、貝割れ大根は粗みじん切り、万能ネギは小口切りにする。
③ まな板に鯵と薬味をのせ、軽くたたき切るように混ぜる。これをボウルに入れて、調味料とにんにくを漬けた醤油、ズッキーニを加えて混ぜ、器に盛る。
薬味たっぷりでニンニクもきいていておいしい!
醤油にニンニクを漬けておくことで、醤油にニンニクの風味が染み出て、いい感じ。
生のニンニクはピリッとしておいしいですよね。
ズッキーニを入れることで、食感と風味アップ。ズッキーニ、生で食べるのおいしいです♪そのままだとちょっと固いけど、塩をふって少しおけば少ししなっとしておいしい食感に。
野菜の自然な甘みを楽しめるし、鯵との相性も◎。
ビールにも最高!オルーブオイルを入れるとジューシーなコクが出て、ワインとの相性も良くなりますよ。
これに合わせるのは、ミネラル感のある白ワイン。
海の近くで作られている、イタリアのヴェルメンティーノやグリッロ、スペインのアルバリーニョなどが特におすすめ!
ワインが持つミネラル感と、アジの旨み、ズッキーニのジューシーな味わいが合います
。
たっぷりと使ったみょうがのさわやかな風味にもワインの酸味がマッチ♪
鯵のたたきとワイン、ぜひお試しください!
薬味と鯵をまな板でたたく。
暑い日の夕方、キンキンに冷えたビールに鯵のたたき。
最高ですよね。
今日はこれに少し手を加えて、ワインのおつまみにします♪
使うのは夏野菜、夏の和食の定番、ズッキーニ。
ズッキーニって生でも食べられるんです。
コリっとした食感とさわやかな風味で、これがまたおいしい。
鯵のたたきにフレッシュズッキーニとオリーブオイルを加えれば、白ワインに合うワインのおつまみの完成です♪
☆ズッキーニと薬味をたっぷり使った鯵のたたき☆
【材料 3~4人分】
鯵 2尾
ズッキーニ 1/2本
みょうが 2個
貝割れ大根 1/2パック
万能ネギ 4本
ニンニク 1片
しょうゆ 大さじ1と1/2
オリーブオイル 大さじ1と1/2
こしょう 適量
【作り方】
① 鯵の身の部分を5mm幅に切る。ニンニクは薄切りにして、しょうゆに漬けておく。
② ズッキーニは薄い半月切りにして、塩をふって10分置き、さっと水洗いして水気をしぼる。ミョウガは縦半分にして小口切り、貝割れ大根は粗みじん切り、万能ネギは小口切りにする。
③ まな板に鯵と薬味をのせ、軽くたたき切るように混ぜる。これをボウルに入れて、調味料とにんにくを漬けた醤油、ズッキーニを加えて混ぜ、器に盛る。
薬味たっぷりでニンニクもきいていておいしい!
醤油にニンニクを漬けておくことで、醤油にニンニクの風味が染み出て、いい感じ。
生のニンニクはピリッとしておいしいですよね。
ズッキーニを入れることで、食感と風味アップ。ズッキーニ、生で食べるのおいしいです♪そのままだとちょっと固いけど、塩をふって少しおけば少ししなっとしておいしい食感に。
野菜の自然な甘みを楽しめるし、鯵との相性も◎。
ビールにも最高!オルーブオイルを入れるとジューシーなコクが出て、ワインとの相性も良くなりますよ。
これに合わせるのは、ミネラル感のある白ワイン。
海の近くで作られている、イタリアのヴェルメンティーノやグリッロ、スペインのアルバリーニョなどが特におすすめ!
ワインが持つミネラル感と、アジの旨み、ズッキーニのジューシーな味わいが合います
。
たっぷりと使ったみょうがのさわやかな風味にもワインの酸味がマッチ♪
鯵のたたきとワイン、ぜひお試しください!
![]() レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♪ | ![]() ワインリンクで「ワインのつまみ」 レシピ&マリアージュを公開中♪ |