ワインバル青木酒店のブログ -12ページ目

ワインバル青木酒店のブログ

ブログの説明を入力します。

続き…


広大な大自然を背にしながら、ノープランで来たコトをじわじわ後悔しつつ、とぼとぼ歩いてると…






photo:01




何やらワイン工場らしきものが…




photo:02




まぁ、そこまで言うんならその工場に入ってみましょ。


ただで見学できるとはありがたい。
でなんやかんや、あれやこれや見回った先には…








photo:03





はい、最後は試飲してくれとのことでした…たくさん飲みました(こちらも買ってませんが、ご馳走さまでした)


次へ

そんで、ブラブラした割にはお腹にたまる思い出ができてないのと同時に、朝から何も食べてないアラームが、グゥーとなりました。


何か食べようかと…、あっ






photo:04






山梨と言えば、そう

「ほうとう」






photo:05




なんかすごい佇まいですが…



photo:09
















photo:07





肉ほうとうをチョイス


で、きましたきました


いやいやい早速ただきましょう!










photo:08





初山梨、初ほうとういただきました。


【ほうとう感想】

季節感あふれるたっぷりの野菜がアツアツの鍋で煮込まれ、手打ち麺がモチモチの食感で、おふくろの味を再現させてくれる逸品であった…(看板にはこだわり親父の手打ちって書いてあったが、作ってるのもおばさん、持ってきたのもおばさん笑)


うーむ、美味しかったです。しかしほうとうさんは何味?と聞かれたら、「ほうとう味」としか答えようのないくらいほかにはないジャンルのモノであるのは間違いない。
「ポテチほうとう味」っていうのもあっていいくらい独特で自然な?一杯でした…(ほうとうポテチは買わないけど笑)



さぁお腹もいっぱいになったところで、次に行きますか!



続く…








どーもどーも、ご無沙汰でございます…。

無事ドタバタヌーボーも終わり(意味深)、そして激動の三連休も終わり、残すところは毎年訪れる最大の難関、年末!となりました…。

とりあえずは一息ついたというところで、先日初訪問してきた日本のワインの処「山梨・勝沼」への報告を少々してみます。






photo:01




横浜から約2時間と30分。プチ旅行とは言えない距離ですww






photo:02



何やらたくさんのワインが飲めそうな雰囲気がただよってます…




photo:03



日本のワイン処の所以、そう駅名がまさにワインのソレ!
その名も

「勝沼ぶどう郷」

まんまやん…と更なる期待を高める街をあげての演出。よっしゃー、たらふくのんだるわーい!

と駅を降り、振り向いた先にはなんとなんと…










photo:04




見渡す限りの山、森、木、畑の大自然…ただただ唖然とします。
(何もねぇ~笑)
まさに愕然とはこのことでしょう。

駅でしばしのフリーズ後、歩くのは無理と判断。タクシーで方々へ移動するしかなさそうです。

んでいつもお世話になってる…


photo:05



シャトーメルシャン





photo:06



歴史館で日本ワインの成り立ちを学びます…




photo:07







photo:08




うーむ、勉強になるな(👈ほんとか?)






photo:09




んで近くのワイン屋さん「蒼龍」(試飲できるところ)を訪問。





photo:10



ワインは購入しなかったですが、たくさん試飲させていただきました。ご馳走さまでした。


つーか、なんせ移動に時間がかかる。広すぎる勝沼。次々いかねばならぬ、急げ!


続く







しつこし様ですが、今日よりヌーボーの販売解禁です…ということで早速ムフフフ、すいません。



photo:01





今年の出来はいかに!?
お先に三種飲み比べ、いただきます!


テイスティングコメント:
若々しいクリアなルビー色で、赤い果実の印象が心地いいワインに仕上がってます。あらゆる食事と合う、やさしく、上品なヌーボーです。パテ、チキン、軽いクリーミーなチーズとどうぞ。


…と醸造者コメント、右にならへ!


です。


まぁあまり売る前からいうべきではないでしょうが…



photo:02




ラブレロワがバランスがよく、優しい仕上がりだなぁ~と…



photo:03





三種飲み比べ1280円
各種グラス680円(税別)



photo:04



ボトルも別で、大人数の方々にご用意してます!

ヴァンダンジュ3000円

新酒でもガブガブいきましょ!



注意:今日から3日はワインバル青木酒店では、グラスワインの全てをヌーボーでいきますのでご了承ください笑