なんだか空いてしまいました![]()
毎日つけてる方って本当に凄い…
いきなりですが
今年の9月に第三子を出産していました!笑
高齢出産になるし、三人目ってこともあり近しい人にしか伝えていませんでした。
というかいろんなトラブルがあり無事に産まれるだろうかって不安で言えなかった![]()
2人上の子がいての妊婦生活…
幸せだけどきつかった。。。![]()
![]()
備忘録として3期に分けて書いていきます笑
第一期1〜3月
つわり
今回はゲーゲー吐くっていうのはなかったけど
かなりの初期から安定期まで二ヶ月半くらいまで
食べつわりがひどかった
食べないと気持ち悪い→食べても気持ち悪い
どっちに行っても地獄…![]()
診断書書いてもらって2ヶ月ほど傷病休暇
4月やっと安定期で唯一の元気でいられた月(^^)
第二期 5月〜6月
仕事復帰
つわりが終わり、仕事復帰することに!
妊婦、育児、仕事がきつくてとにかくひーひー言いながら働いてた
子どものうつって胃腸炎発症
ゲーゲー吐くとお腹がめっちゃ張ってきつい
第三期 6月〜9月
胎児発達不全、暑さ、お腹の張り
まさかの週数に比べ赤ちゃん小さいとの事でドクターストップ一ヶ月半くらい早めに産休へ!
成長曲線下線つねにギリギリで、成長止まったり鈍化するようなら入院と言われてたので、毎回ドキドキ…
何か疾患があるんじゃないかと心配でした。
けど上の子いるとついつい動いちゃう〜
はるのが当たり前になってた![]()
あと夏の妊婦暑すぎる!!!
けど何とか大きくなってくれて
最終的に2295gで元気に生まれてくれました!
母子同室もできた🥰
小さくて愛おしい![]()
![]()
![]()
けど入院中はメンタルがやはり不安定だった
頭の片隅に浮かぶ、長女の胆道閉鎖症が見つかって手術になった日々のこと…
もしこの子もそうだったらどうしよう…
長女はこんな小さい時に手術したのか
思い出すと涙がでる
ちょっとしたPTSDなんだろうな〜
けど有り難いことに今のところ病気もなく元気に育ってくれています![]()
心配だったから入院中は看護師さんに言ってうんちの色をよーく見てもらってた
色も良好 黄疸もなし
三人目にして新生児期を家で過ごしたのが初めてだったから、毎日暖かい気持ちになって本当に幸せだった![]()
![]()
![]()
![]()
三人はカオスで愛でる時間⏰は限られてるけど、毎日幸せだ![]()
長女は胆管炎なしで元気に過ごしています。
膀胱尿管逆流症は主治医が変わって
程度も重いわけでなく腎臓の損傷もない、腎盂腎炎にもなっていない為、手術は急がなくていいとのこと。
赤ちゃんも生まれたばかりだし2年後になりました!猶予ができた!笑
そのため予防内服していたバクタを一度辞めることに!熱が出ないかドキドキですが今のところ一ヶ月経つけど元気にしています。
とにかく水分をしっかり取ることが大切だそうです。
とてもいい主治医に巡り会えたので嬉しい。
娘は先生の引きがとてもいいと思う!
今年はもっと更新できればと思っています。
では!!