先日小児医療センターへ受診して来ました!
尿について経過
新生児の時と3ヶ月の時に腎盂腎炎になり膀胱尿管逆流症が発覚、そのあとは予防内服をしながら、自然治癒を期待しながら過ごす
経過
3ヶ月 逆流Ⅳ度の重症の診断
1歳4ヶ月逆流見る検査で少し改善あり
3歳10ヶ月 逆流検査で変わりなくⅣ度
もう治らないので手術を見据え専門医のところに転院 小児医療センター(旧多摩センター?)
↓
さっぱりしててめちゃくちゃいい先生!
●先生曰くⅡ度よりのⅢ度
そこまで悪くないし、男の子なら手術しないレベル
●女の子は妊娠中腎盂腎炎になるリスク高いから心配ならやってもいいし、
バクタやめても熱が出てないから、手術やらなくてもいい(まじかい!)
●手術はいつでもいい
↓
我が家の結論は
手術は年長さんくらいでする!
(赤ちゃん生まれたばっかだし,入院するとなると付き添いたいから下の子が保育園入ってたほうがいい)
ということで最終で8月に逆流の検査をまたやることに!
これで治ってたらいいのだけど

バクタ辞めても腎盂腎炎になってないし治ってないかなぁ〜!
こんな経過です!
慶応はマジで待ち時間長いし、あそぶとこないからきっっついけど小児医療センターは小児専門だけあって遊ぶとこ多いし、待ち時間少ないし(なんかピッチみたいな渡されて近くなれば鳴る)めちゃくちゃいい


尿も肝臓も疾患持ちで、可哀想な時もあるけど、本人は前向きに捉えてくれてるから、
明るく楽しく!をモットーにがんばりたい
にしても、子供3人いると病院の回数増える〜
そして月に一回は熱出してて私も病院行くからしょっちゅう病院行ってる…
子供の医療費無料ほんとありがたい…
(頑張って働いて納税します
)
次は8月!肝臓は11月!
元気に過ごせますよーに!
子供が笑ってれば、細かいことは気にしない!それでよし
‼️