お久しぶりです!

なんかログインが上手くできなくてかなり空いてしまいました…


今は半年に一度採血、

3ヶ月に一度近くのクリニックで薬だけもらっているような状況です。

結論からいうと、胆管炎もなく血液検査も正常と、とても安定しています泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い



さて,毎年恒例の術後検査に行ってきました!


今年も

採血

造影CT

骨密度

エコー

のラインナップです!


実は去年の造影CTが少し不安な要素がありました。検査当日は結果がまだ出てなかったので、後で連絡しますと言われてた。

私もすっかり忘れてて、検査から半年くらいして電話がかかってきて(おそー)、

『去年写ってなかったものが、写真に写っていた。静脈瘤なのかは微妙なところ。今後は慎重に見ていきます』


まじかい!!えーんえーんえーん


とまー心配しながらの検査でした。


検査は採血も泣かず頑張って、今回もctは鎮静剤なしで終了!

スタッフな人も『ほんっっといいこでしたーー!』って言ってくれ本人も満足げ❤️


結果


採血

直ビ0.1

間ビ0.6

AST37

ALT15

r-GTP17

アンモニア16


M2BPGI(肝臓の硬度の値)1+

→これに関しては0歳では0台、今回は1.1と微増


腫瘍マーカー(➖)

胆道閉鎖の子はまれに早くて10歳から肝臓ガンになる子がいるとのこと。

早期発見のため毎年検査実施

問題なし



骨密度

→問題なし



エコー

→血流問題なし、バイルレイクなし

硬度はだいたい1.3-1.5だったかな?

柔らかいと言ってた


造影CT

→去年写ってたものは無くなってるので問題ないとのこと!!!!!爆笑爆笑爆笑



結果総括

●採血での肝臓硬度は増えてはいるが微増であるし、この値だけで悪くなってるとは言えない。全体で見るので他は問題ないので、経過は良いとのこと。

●4歳になると身体も強くなってくるので、合併症のリスクは減ってくる。

●手術からお世話になってる先生、今年からボストンへ移動の事えーん

めちゃくちゃ忙しいと思うのに、いつも丁寧に30分以上は説明してくれて,本当良い先生だった。


こうやって1日がかりで丁寧に見てくれるから、安心できます。

肝臓ガンとか不安なワードも出てきたけど、起きてない未来を不安に思っても仕方ない


今、娘との時間を楽しくするように努力する


これに尽きるかなとおもいます。


昔だったら2歳で亡くなっていた命

救ってくれた先生達のためにも

大切にしていきたいですニコニコ